どうも、サクです。
WordPressサイトのバックアップ取得用に『UpdraftPlus』を活用していたんですが、無料版で管理できるのは1サイトだけ。
そこで複数サイトへ適用するために『UpdraftPlus有料版』を購入しました。
- Personal ⇒ 2サイトまで 70ドル/年
- Business ⇒ 10サイトまで 95ドル/年
- Agency ⇒ 35サイトまで 145ドル/年
- Enterprise ⇒ 無制限 195ドル/年
私はこのブログの他、複数のコンテンツを運用しているので10サイトまで管理できる『Businessライセンス』を契約。
ただ、ライセンス契約後の『有料プランの適用方法』が少し複雑だったので、UpdraftPlus有料版への移行手順を画像付きで分かりやすくまとめました。
- 現在のアドオンを停止&アンインストール(削除)
- UpdraftPlus公式サイトからzipファイルをダウンロード
- zipファイルをWordPressサイトへアップして有効化
- メールアドレスとパスワードを入力してUpdraftPlus公式サイトとリンクする
有料版への移行作業でつまづいている方は、ぜひ参考にしてください。
手順① UpdraftPlus有料版を契約する
まずは、UpdraftPlus有料ライセンスを契約しましょう。
⇒ 有料ライセンスの購入はコチラ
希望のプランを選択して『By now』をクリック。
進んだ先のページで『クレジットカード or paypal』で支払いをしてください。
手順② 現在のアドオンを停止&アンインストール(削除)
すでに無料版のUpdraftPlusをインストールしている場合は、アドオンの停止&アンインストールを実施しましょう。※まだインストール前の方は、この手順は飛ばして次へ進んでください。
①WordPress左側メニューのプラグインから、UpdraftPlusの『停止』をクリック。
②続けて削除をクリック。これでアンインストールは完了です。
[aside]※削除しても設定は引き継げます。
無料版を削除⇒有料版にアップグレードすると、無料版の設定をそのまま引き継ぐことができます。
私が実施した時も、設定はモチロン、過去に取得したバックアップ一覧も確認することができました。
手順③ UpdraftPlus公式サイトからzipファイルをダウンロード
次にUpdraftPlus公式サポートサイトから、インストールするためのzipファイルをダウンロードしましょう。
UpdraftPlus公式サイトは ⇒ コチラ
ページ中段辺りの↓の個所があるので、リンクをクリックしてzipファイルをダウンロードしてください。
手順④ zipファイルをWordPressサイトへアップして有効化
次にダウンロードしたzipファイルをWordPressへアップして有効化します。
①左側メニューの『プラグイン ⇒ 新規追加』をクリック。
②ダウンロードしたzipファイルを選択し『今すぐインストール』をクリック。
③インストール完了後『プラグインを有効化』をクリックしてください。
これでUpdraftPlusのインストールは完了です。
手順⑤ メールアドレスとパスワードを入力してUpdraftPlus公式サイトとリンクする
最後にUpdraftPlusと連携して、設定を有効化します。
①左側メニューの『設定⇒ UpdraftPlus Backups』をクリック。
②上部の『プレミアム/拡張』タブを選択し、UpdraftPlusに登録したメールアドレスとパスワードを入力して『接続』をクリック。
入力するメールアドレスとパスワードは『UpdraftPlus有料版を購入した時に』登録したものを入力してください。
③設定をアクティブ化するため、赤枠のリンクをクリックしてください。
④このポップアップが表示されれば、設定は全て完了です。
⑤念のため、UpdraftPlus公式サイトで反映されているかどうかチェックしてみましょう。⇒ UpdraftPlus公式サイトへアクセスします。
上部メニューの『My account ⇒ Login/home』とクリックします。
⑥左側メニューの『Licences』をクリックし、UpdraftPlusをインストールしたサイトURLが表示されていればOKです。
これで作業は全て完了です、お疲れ様でした!
まとめ
UpdraftPlus有料版への移行手順は以下の通りです。
- 現在のアドオンを停止&アンインストール(削除)
- UpdraftPlus公式サイトからzipファイルをダウンロード
- zipファイルをWordPressサイトへアップして有効化
- メールアドレスとパスワードを入力してUpdraftPlus公式サイトとリンクする
手順さえ分かっていれば、サクサク進めて1サイト5分程度で作業は完了します。
何かのトラブルでサイトが吹っ飛んでしまうと泣くに泣けないので、、、UpdraftPlusのバックアップ設定は早めに済ませておきましょう!

コメント