- インスタのアカウントが凍結されたから、異議申し立てをしたんだけど、
- まずは『本人確認を完了してください』って言われちゃって・・
- そもそもインスタにログインできないから、本人確認なんてできないじゃん・・
とお困りのあなたに。
同じ状況に追い込まれてから『アカウント凍結解除!』に至った事例を紹介します。
- アカウント凍結後にスマホアプリを開き『詳しくはこちら』をタップ
- 氏名(本名)/ユーザーネームなどを入力し、送信をタップ
- 『本人確認を完了してください』と表示されるが、時間を空けて何度か送信をタップ ※凍結から24時間以上が経過している必要があるかも。
- Facebookからメールが届くので、認証コード/氏名(本名)と顔写真を送る
- 12日後、Facebookから全文英語のメールが届き、アカウント凍結が解除
※2020/11/10追記
ブログ読者様より、かなり具体的な解除事例を提供いただきました↓
凍結解除されました。コツは、本人確認で詰まったら、ヤフーメール、Gメールなどで申請。インスタ登録のメアドにこだわる必要はありません。
異議申し立てすると、コード番号、名前、アカウント名を紙に書いたものを持って、顔写真と一緒に写真を撮って返信するうよう求めるメールが届きます。
これはAI自動認識での対応です。なので、顔、アカウント名、コード番号は読み取れるように、太めのマジックで大きく書くと良いです。名前は何でも良いと思います。自撮りの場合は、ミラーで反転させるのを忘れずに。
成功すると数分で凍結解除のメールが届きます。失敗したら別のメアドで挑戦しましょう。※凍結から一定時間(24時間?)が経過してから試すのもアリ。
自分も11月9日深夜にフォロワーチェックアプリを使ってたらア
「アカウントを確認してから審査をリクエストしてください」と表
11月9日と11月10日の昼に番号などを書いた紙を送っても返
Facebook社はアメリカの企業なので、もしかしたら日本時
本人確認で躓いていたので、こちらで教えていただいた情報をもとに、早速違うメールアドレスで申請しました。
解除されない度に別のメールアドレスで申請していたら、4回目ほどでFacebookからのメールが来なくなりました。仕方ないので待っていたら、皆さんと同じく夜中にアカウントが再開した旨の全文英語のメールが届きました。
その全文英語の再開メールが届いたのは、21時間前の朝に送った際に使ったメールアドレス宛てでした。やはり夜中に返信するのが良いのかもしれません。何はともあれ、再開できてよかったです。
有益な情報をありがとうございました!
『本人確認を完了してください』で行き詰っている方は、事例②、③の手順を試してみてください。
Instagramアカウント凍結後 ⇒ 異議申し立て~凍結解除までの流れ
Instagramアカウント凍結後にスマホからアプリを開くと、↓の画面が表示されます。
この画面で『詳しくはこちら』をタップすると、
- 氏名(本名)
- ユーザーネーム
- メールアドレス
- 住んでいる国
↑4つの情報を入力するよう指示があります。全てを入力し送信ボタンを押すと『審査をリクエストする前に、Instagramに移動して本人確認を完了してください』と表示されるようです。

ただココで諦めずに、時間を空けて何度も送信ボタンを押している『Facebookからメールが届く』ことがあるようです。※未確認情報ですが、アカウント凍結後、24時間以上経過すれば送信できる可能性?
Facebookから届いたメールに記載されている
- 何も書かれていない紙に、
- メールに書かれている認証コードと
- 自分の名前(本名)と、インスタグラムのユーザー名を手書きし、
- その紙を持っている自分の手と顔全体が写っている写真を送れ
↑こちらの指示通りにメールを送信。その後、Instagram(Facebook)側からは何も連絡がありませんでしたが、メール送信から12日後に『全て英文のメール』がFacebookから届き、アカウント凍結が解除されたとのことでした。
まとめ/『本人確認を完了してください』で困っている方は、ぜひお試しを。
Instagramアカウント凍結解除の一例は以下の通り。
- アカウント凍結後にスマホアプリを開き『詳しくはこちら』をタップ
- 氏名(本名)/ユーザーネームなどを入力し、送信をタップ
- 『本人確認を完了してください』と表示されるが、時間を空けて何度か送信をタップ ※凍結から24時間以上が経過している必要があるかも。
- Facebookからメールが届くので、認証コード/氏名(本名)と顔写真を送る
- 12日後、Facebookから全文英語のメールが届き、アカウント凍結が解除
凍結解除されました。コツは、本人確認で詰まったら、ヤフーメール、Gメールなどで申請。インスタ登録のメアドにこだわる必要はありません。
異議申し立てすると、コード番号、名前、アカウント名を紙に書いたものを持って、顔写真と一緒に写真を撮って返信するうよう求めるメールが届きます。
これはAI自動認識での対応です。なので、顔、アカウント名、コード番号は読み取れるように、太めのマジックで大きく書くと良いです。名前は何でも良いと思います。自撮りの場合は、ミラーで反転させるのを忘れずに。
成功すると数分で凍結解除のメールが届きます。失敗したら別のメアドで挑戦しましょう。※凍結から一定時間(24時間?)が経過してから試すのもアリ。
『本人確認を完了してください』で行き詰っている方は、ぜひこの手順を試してみてください。
また、ブログ記事を参考にアカウント凍結が解除された方は、↓のコメント欄から情報を提供していただけるとありがたいです。※いただいた情報は、随時ブログにアップしていきます。
Instagramアカウントの凍結解除手順は、まだまだ未知の部分が多いので、みなさんの力で凍結解除のフローを確立していきましょう!
コメント
コメント一覧 (12件)
『審査をリクエストする前に、Instagramに移動して本人確認を完了してください』
凍結から一定時間(24時間?)経過後、別のメアドを入力すると突破できるようです。
追記です。
凍結解除されました。コツは、本人確認で詰まったら、ヤフーメール、Gメールなどで申請。
インスタ登録のメアドにこだわる必要はありません。
異議申し立てすると、コード番号、名前、アカウント名を紙に書いたものを持って、顔写真と一緒に写真を撮って返信するうよう求めるメールが届きます。
これはAI自動認識での対応です。なので、顔、アカウント名、コード番号は読み取れるように、
太めのマジックで大きく書くと良いです。名前は何でも良いと思います。
自撮りの場合は、ミラーで反転させるのを忘れずに。
成功すると数分で凍結解除のメールが届きます。失敗したら別のメアドで挑戦しましょう。
情報シェア、ありがとうございます!
早速、ブログに追記しました。
もし数分かかってもメールが届かない場合は失敗したという認識で構わないですか?
明確なルールが公開されているワケではないのでハッキリとしたことは言えませんが、別のアドレスでもう一度試してみても良いかもしれません。
返信ありがとうございます。
ちなみに、私のアカウントはビジネスアカウントに設定していたのですが、その場合も同様の手続きで問題ないでしょうか?
持っているメールアドレス全て使ったのですが、未だ連絡がありません。とりあえず、14日間待つべきでしょうか??とても大切なアカウントなので、とても不安です。
自分も11月9日深夜にフォロワーチェックアプリを使ってたらアカウント停止されました!
「アカウントを確認してから審査をリクエストしてください」と表示され八方塞がりでしたが、Instagramに登録してるメールアドレスとは別のメールアドレスを入力したら先に進めました!
11月9日と11月10日の昼に番号などを書いた紙を送っても返事がなかったのですが、午前0時を過ぎた時間に再度送ったら、3分後に凍結解除のメールが届き復活出来ました!
Facebook社はアメリカの企業なので、もしかしたら日本時間の深夜(アメリカの日中)に送った方がすぐにレスポンスが来るのかもしれません!
情報シェア、ありがとうございます!
いただいた情報を、ブログにアップさせていただきますね。
私も深夜に凍結解除されました。
昼に送った時は全く返信なかったのですが、深夜に再度別のメールアドレスを使って行うすぐに返信がきました。
「アカウント復活」
11月7日㈯早朝、突然ログインできなくなり、
アカウントの凍結…
11月14日㈯早朝、Facebookからメールが届き、アカウントが復活しました。
「本人確認」で詰まったので、こちらの投稿のアドバイスを参考にし、凍結解除までの様子をお伝えします。
・フォロワーアプリがスマホに入っている人は、削除、支払い契約も解除して、根っこから抹消してください。
→「iphone アプリ 完全削除 購入済み」などで検索
→ https://iphone-howto.jp/app-kounyuusumi-kesu-3486
・ヘルプセンターで、「Instagramアカウントに登録されているメールアドレス」と求められていますが、無視して他のメルアドを入力します。
・GoogleやYahooがおすすめです。Hotmailは、ロックがかかりやすいのです。
・GoogleやYahoo、Hotmail等のアカウントがない方は、捨てアカを作成。
→メルアドを使い切ったと言われている方は、捨てアカというのがありますよ。
・自分宛てに使用してるメルアドで、送受信の確認をする。
・Instagramでの異議申し立ての項目に、「実名、アカウント名、作成したメルアド、日本」と入力し、「送信」をクリック。
・送信が成功していれば、入力したメルアドに、Facebookからの返信が間もなく届く。
・Facebookからのメールに5桁の数字があるので、
白い紙に、(私はB5用紙を使用)太めのペンで「番号、実名、アカウント名」をくっきり&はっきり、大きく書く。
・自分の顔と用紙、手が写るように写真を撮る。(自撮りでも撮ってもらうでもどちらでもOK)
・iphoneの場合は、JPEG設定は、「設定→カメラ→フォーマット→互換性優先(=JPEG)」にする。
・一度、自分宛てに写真を添付して送ってみて、届くことを確認する。
→JPEGになっているか確認する。
・Facebookから届いたメールに写真を添付して、送信!
→返信する際には、写真だけの送信でも、Facebookから届いた文言の引用がついててもどちらでも良さそう。気になる人は、写真のみの返信と引用&写真のメールを2パターン送信する。
★口コミで「うまくいけば、すぐに返信が来る」と、ありますが、不安にならずに、数日待ってみてください。それでも気になる方は、他のメルアドで改めてFacebookから届いた新しい番号が記載されているメールに、写真を撮り直して送信してみてください。
→結局、受理されれば、両方の送信メールに解除のメールが届きます。
私の場合、解除までに1週間。
Facebookからの解除メールは、Googleメールは午前3時15分とHotmailは午前4時44分でした。アメリカ東部では、13日(金)部13時15分です。
やはり、アメリカの活動時間かなぁと思われます
★凍結されるまでの様子
・「analizer plus」というアプリを一月程入れて、増えてきたフォロワーを管理していました。
このアプリを入れてから、「再ログイン」やイイね!やコメントの「利用制限」がかかり、何度もパスワードを変えていました。
私は、そこでもよく分かっていませんでした。利用規約に違反した使い方をした覚えはないですが、フォロワーアプリは、第三者として、侵入すると判断しているようです。
フォロワー管理アプリは、脆弱で危険なので削除した方が良いです。
たくさんお困りの方が続出しています。
インスタも無ければ無いで…とも思いますが、思い出の詰まった方にとっても凍結は辛いものです。
どうか、少しでもお役に立てたらと思います。
詳細情報ありがとうございます!
ブログにアップさせていただきますね。