・WordPressで記事を書こうと思って投稿一覧画面を開いたら…
・記事タイトルが縦長で表示が崩れてるんですけど…
・表示を元に戻すにはどうすればよいのかな?
先日、ブログ記事を修正しようと思い、投稿一覧画面を開いてみると…


記事タイトルだけが妙に縦長になってますな…
記事を書くだけなら特に支障は無いけれど。このままだと記事一覧が非常に見にくいので、表示オプションから不要なカラムを非表示にして、表示を整えてあげましょう。
投稿一覧画面の表示を整える方法
- 画面上部の『表示オプション』を選択
- 不要な項目のチェックを外す
- 投稿一覧画面の表示が整っていることを確認
目次
【WordPress】投稿一覧画面の表示が崩れた場合の対処方法
STEP
投稿一覧画面上部の『表示オプション』をクリック。

STEP
不要なカラムのチェックを外し『適用』をクリック


表示されるカラムは、利用しているテーマやプラグインによって異なるケースもあります。
STEP
投稿一覧画面の表示が整っていることを確認できればOK

おわりに
投稿一覧画面の表示を整える方法
- 画面上部の『表示オプション』を選択
- 不要な項目のチェックを外す
- 投稿一覧画面の表示が整っていることを確認
私の場合はテーマを変更した時や新しいプラグインを追加したタイミングで、表示が崩れたケースが何度かありました。
その他、画面が小さく幅が狭いノートPCなどを利用すると、余計に画面が崩れて見えることもあるかもしれません。
ブログ運営に直接影響が出るほどのトラブルではありません。が、小さなストレスがたまり続けると仕事の効率が徐々に落ちてしまうこともあるので、投稿一覧画面の表示が崩れた場合は
『不要なカラムを非表示にする!』
豆知識として、頭の片隅に入れておきましょう。
コメント