プロフィール

北海道札幌市在住の1児の父親です。「メーカー直仕入れ」「問屋仕入れ」「Amazonオリジナル商品販売」など。「仕入れに悩まず、時間の自由を手に入れる物販」を構築。6歳の息子とポケカで遊ぶ時間が一番幸せなイクメンです。
※登録者限定で『セラーリサーチツール』を無料プレゼント中。
北海道札幌市在住の1児の父親です。「メーカー直仕入れ」「問屋仕入れ」「Amazonオリジナル商品販売」など。「仕入れに悩まず、時間の自由を手に入れる物販」を構築。6歳の息子とポケカで遊ぶ時間が一番幸せなイクメンです。
※登録者限定で『セラーリサーチツール』を無料プレゼント中。
・WordPressで記事を書こうと思って投稿一覧画面を開いたら…
・記事タイトルが縦長で表示が崩れてるんですけど…
・表示を元に戻すにはどうすればよいのかな?
先日、ブログ記事を修正しようと思い、投稿一覧画面を開いてみると…
記事タイトルだけが妙に縦長になってますな…
記事を書くだけなら特に支障は無いけれど。このままだと記事一覧が非常に見にくいので、表示オプションから不要なカラムを非表示にして、表示を整えてあげましょう。
表示されるカラムは、利用しているテーマやプラグインによって異なるケースもあります。
私の場合はテーマを変更した時や新しいプラグインを追加したタイミングで、表示が崩れたケースが何度かありました。
その他、画面が小さく幅が狭いノートPCなどを利用すると、余計に画面が崩れて見えることもあるかもしれません。
ブログ運営に直接影響が出るほどのトラブルではありません。が、小さなストレスがたまり続けると仕事の効率が徐々に落ちてしまうこともあるので、投稿一覧画面の表示が崩れた場合は
『不要なカラムを非表示にする!』
豆知識として、頭の片隅に入れておきましょう。
コメント