
北海道札幌市在住の1児の父親です。「メーカー直仕入れ」「問屋仕入れ」「Amazonオリジナル商品販売」など。「仕入れに悩まず、時間の自由を手に入れる物販」を構築。6歳の息子とポケカで遊ぶ時間が一番幸せなイクメンです。
※登録者限定で『セラーリサーチツール』を無料プレゼント中。
北海道札幌市在住の1児の父親です。「メーカー直仕入れ」「問屋仕入れ」「Amazonオリジナル商品販売」など。「仕入れに悩まず、時間の自由を手に入れる物販」を構築。6歳の息子とポケカで遊ぶ時間が一番幸せなイクメンです。
※登録者限定で『セラーリサーチツール』を無料プレゼント中。
サクです。
せどらーが「メーカー仕入れ」を実現するために一番重要な、
「最初の壁を超える」重要性について。
こちらの記事で解説をさせてもらいました。
今回は、その「最初の壁を超える」為に重要な、
「マインドの部分」について、お話したいと思います。
メルマガでメーカー仕入れの内容を書くと、
本当に沢山のせどらーさんから質問をいただきます。
その中でも、特にダントツにで多い質問が、
「個人(個人事業主)でも契約はできますか?」
という内容ですね。
というよりも、
「個人(個人事業主)だと無理ですよね・・」
という、ネガティブな内容が大半を占めています。
この「ネガティブな考え方」が大きすぎるため
「メールを1通送る」という行動に移せない方が本当に多いです。
では、
「個人(個人事業主)だと、メーカーとの契約は無理だ・・・」
と思っているあなたに、私から1つ質問です
あなたの住んでいる近くの商店街にある、
これらのお店の全ては「法人化」しているのでしょうか?
普段よく見かけるあのお店は、
少し、考えてみてください。
もちろん、中には法人化しているお店もあるでしょうが、
そのほとんどが「個人事業主」としてお店を経営しています。
それでも当然のように「メーカー(業者)から商品を仕入れて」販売していますよね?
実店舗とネット販売という違いはあれど、
「個人事業主として商品を販売している」という点では違いはありません。
つまり
「個人のせどらーでは、メーカーとは契約できない」
というのは、大きな勘違いなんですね。
昨今のAmazonの規制や、メーカーからの締め出しによって
「メーカー(企業)にとって、せどらーは天敵だ!」
というイメージが強くなってしまっているので、
なおさら
「法人を持たない個人では契約は無理だ・・」
という思いが、せどらーさんの中で大きくなっているようですが、
声を大にして言っておきますっ!
「個人事業主でもメーカーと契約はできます!」
できないと思い込んでいる方は、自分でやったことがないから!
本当に、ただそれだけのことなんですよ。
もちろん、中には
「Amzonで売るなら、契約は無理です!」
と断られるメーカーもありますが、
「それは、法人でも個人でも同じことです」
「個人事業主であること」は
メーカー仕入れを行う上では、それほどマイナスにはなりません。
繰り返しになりますが、
「個人事業主でもメーカーと契約はできます!」
逆に
「個人(個人事業主)だと、メーカーとの契約は無理だ・・・」
と思っているせどらーさんが多い今こそ、最大のチャンスです!
「行動すれば、必ず道は開けます!」
「まずは1社との契約!」を目指して、
頑張って行動していきましょう!
それでは。
コメント