
北海道札幌市在住の1児の父親です。「メーカー直仕入れ」「問屋仕入れ」「Amazonオリジナル商品販売」など。「仕入れに悩まず、時間の自由を手に入れる物販」を構築。6歳の息子とポケカで遊ぶ時間が一番幸せなイクメンです。
※登録者限定で『セラーリサーチツール』を無料プレゼント中。
北海道札幌市在住の1児の父親です。「メーカー直仕入れ」「問屋仕入れ」「Amazonオリジナル商品販売」など。「仕入れに悩まず、時間の自由を手に入れる物販」を構築。6歳の息子とポケカで遊ぶ時間が一番幸せなイクメンです。
※登録者限定で『セラーリサーチツール』を無料プレゼント中。
週末に家を空けることが多い方や、土日が休業の会社など。Amazonの商品を週末に配達してほしくないケースは意外と多いです。
実はAmazonには、注文した商品を週末に受け取れるかどうかを事前に設定できる『週末の配送可否設定』という機能が存在します。
事前に設定しておけば、週末に商品が配達されることはありません。
設定はたったの1分で完了します。『不在⇒再配達』は運送業者さんに大きな負担を強いることになるので、土日に商品を受け取ることができない方は早めに設定しておくことをおススメします。
① 画面左上の三本線のマークをタップします。
② アドレス帳の管理をタップします。
③ 週末に配送してほしくない住所を探し『変更』をタップします。
④ 画面下にある『荷物を受け取ることができる曜日はいつですか?』をタップします。
⑤ 商品を受け取ることができない曜日のチェックボックスを外しましょう。両方のチェックボックスを外せば週末には商品が配達されなくなります。
チェックボックスを外したら『変更を保存』をタップします。
⑥ 変更を保存後、アドレス帳からもう一度チェックしてみましょう。『週末に配達しないでください』と表示されていれば設定は完了です。
週末に商品を受け取れないことが確定している場合は、週末配送不可設定をしておくことで、再配達の手間・コストが削減でき運送業者の効率アップにもつながります。
また『デリバリープロバイダ』と呼ばれるAmazonと提携を結んでいる地域限定の運送会社の場合、配達時に自宅に不在だと商品が紛失するケースもあります。
大切な商品を確実に受け取るため、週末に受け取れない場合は『週末配送不可設定』をしておくことをおススメします。
※Amazonの配送設定・トラブル時の補償に関する記事はコチラ。
コメント