どうも、サクです。
1月からスタートした、国内某有名ネットショップの無在庫転売。
関連記事
あわせて読みたい


【売上報告】某ネットショップ無在庫転売/1月の販売実績
どうも、サクです。 1月からコッソリスタートしていた、国内某有名ネットショップの無在庫転売。 1月はあまり時間が取れず、出品数は1000点にも満たない状況でしたが、 ...
関連記事
あわせて読みたい


【売上報告】某ネットショップ無在庫転売/2月の販売実績
どうも、サクです。 2020年1月からスタートした、国内某有名ネットショップの無在庫転売。 開始早々からサクっと月商100万を突破した記事はコチラ。 さて、2月の販売実...
2月の売り上げが170万円と中途半端な結果に終わったため、3月はしっかりと商品ラインナップを充実させた結果、
3/1~3/15までで、トータル『1,241,220円』の売り上げとなっています。半月で100万円を超えているので、この後多少ペースが落ちても月商200万はかなり現実味を帯びてきました。

3月後半は『鉄板イベント』が控えているので、そこまで売り上げが落ちることは無いでしょう!(おそらく)
やはり、やるべきことをしっかりやれば売り上げは伸びますね。
↓コチラの記事でも解説している通り、
関連記事
あわせて読みたい


無在庫転売は飽和する・しない?⇒商品には寿命がある/新商品との入れ替え作業は必須
この記事では、こんな疑問にお答えします。 答えを先にお伝えしておくと『無在庫転売自体が飽和して稼げなくなることはありません』 ただし、1つ1つの商品には寿命があ...
1つ1つの商品には寿命があります。同じ商品だけで永久に稼ぎ続けるのは不可能なので、定期的に商品を入れ替えなければいけません。
『売れない商品を引き下げ、新しい商品を出品する』
新鮮な商品を投入し続け、商品の鮮度を保ち続ければ、自然と売り上げも安定します。逆を言うと、商品の入れ替えをサボって鮮度の悪い商品ばかりを並べていれば、当然ですが売り上げも落ちるのは当然のこと。
無在庫転売はリサーチの必要が無いので
- 売れた!⇒ そのまま販売を継続する
- 売れなかった.. ⇒ 他の商品と入れ替える
ひたすらコレを繰り返すだけ。ツールを使えば入れ替え作業は1時間もかからないので、引き続き『商品ラインナップの充実』をしっかりと進めていきます。
あ、最後に少し宣伝です。私が使っている無在庫転売ツールを含めた『無在庫転売コンサル』を近日中に募集する予定です。
詳細は公式LINEマガジンの中でご案内しますので、興味がある方は募集が始まる前に公式LINEマガジンへの登録を済ませておいてください。※登録者限定で『セラーリサーチツール』を無料プレゼント中。
コメント