どうも、サクです。
この記事では、2022年下半期の小型軽量プログラムの売り上げ実績を公開します。
小型商品って、単価が安いので稼ぎにくそうなイメージが…
というマイナスなイメージを少しでも払拭できれば幸いです。
小型軽量プログラム 2022年下半期の実績
実績は、価格確定ツール『プライスター』の画像が見やすいので、各月ごとに売り上げ分析の画像を切り取ってアップしてあります。
2022年7月
- 売り上げ:479,873円
- 利益額:121,662円
- 利益率:25.40%
- 仕入れ単価:97.85円
2022年8月
- 売り上げ:487,576円
- 利益額:135,979円
- 利益率:27.90%
- 仕入れ単価:104.15円
2022年9月
- 売り上げ:546,091円
- 利益額:142,588円
- 利益率:26.10%
- 仕入れ単価:93.49円
2022年10月
- 売り上げ:579,450円
- 利益額:153,720円
- 利益率:26.50%
- 仕入れ単価:91.03円
2022年11月
- 売り上げ:618,626円
- 利益額:169,242円
- 利益率:27.40%
- 仕入れ単価:93.98円
2022年12月
- 売り上げ:646,786円
- 利益額:173,065円
- 利益率:26.80%
- 仕入れ単価:94.26円
2023年下半期トータル
- トータル売り上げ:3,358,402円
- トータル利益額:896,256円
- 平均利益率:26.70%
- 平均仕入れ単価:95.43円
おまけ 楽天ポイントもつきます
小型軽量プログラムの仕入れの大半は楽天を利用しているため、必然的に楽天ポイントも獲得できます。
が、獲得した楽天ポイントは利益計算には一切含んでいません。
上記で紹介した実績は『現金利益だけ』です。
ただオマケとはいうものの、1ポイント=1円で買い物ができるので、ありがたく使わせてもらっています。
オマケ扱いなので、ポイント獲得上限などは意識せずに〝かなり緩く運用〟していますが、それでも月に7000~1万ポイント程度は安定して入ってきますね。
リサーチの作業量について(まだ本気は出していない)
これだけ売ってて、リサーチの作業量ってどんなもんでしょう?※副業でもできますかね?
作業量についてですが、正直まだまだ余裕はあります。※中二病っぽい言い方ですが『本気は出していない』です(笑)
私もアカウントを共同で運用しているTさんも『物販が本業』なので、リサーチにもっと時間をかけることも可能。やろうと思えば、今の倍以上の売り上げ・利益を作り出すことも十分可能(始めた当初は全力でリサーチしてました)
ただ『物販本業の人が全力で実践した小型軽量プログラムの売り上げを公開』しても、あまり意味が無いと思っています。
なぜかというと、今このブログを読んでいる方の大半は、サラリーマンや主婦の方など。
〝他にやるべきことがあって〟『副業でせどりを実践している』方がほとんどのハズ。
ブログの読者層が副業の方が大半であるなら
『副業で無理なく実践できる作業量で、どれくらい稼げるのか?』
自分自身に置き換えられる〝リアルなデータ〟を公開したほうが『せどりは稼げる』をより感じてもらいやすいんじゃないかと。
稼ぐことが目的ではなく、小型軽量プログラムで本当に稼げるかどうかを確認するための実験に近いかもしれません。
そもそも小型軽量プログラムは
- せどりの基礎を身につけつつ、
- 毎月5万~10万円程度を安定して稼げるようになり、
- 次のステップへ進むための土台を作る
↑これが目的なので、小型軽量プログラムだけに長時間を費やし続けるのはナンセンスです。※ある程度稼げるようになったら、他の物販に時間を使った方が有意義。
ということで、作業量に関しては副業の方でも実践できる程度に抑えてあるので、上記で公開した程度の売り上げであれば、あなたにもモチロン実現可能です!
【まとめ】小型軽量プログラムに興味がわいてきた方は、
小型軽量プログラムに関しては、本サイトにいろいろな記事をアップしてあります。
興味が出てきた方は、ぜひ↑の記事も読んでみてください。
コメント