どうも、サクです。
この記事では「アパレル無在庫転売のやり方」について、私が実践している方法を分かりやすくお伝えしていきます。
ブログに公開している無在庫転売の記事の中で、特に質問が多いのがこの「アパレル無在庫転売」についてです。
- どこから仕入れる?
- 販売サイトは?
- お客様への発送方法はどうする?
などなど、沢山の質問をいただいています。アパレル無在庫転売で稼ぐための流れは、ザックリと以下の通りです。
- 独自ショップを開設する
- 中国輸入の代行業者と契約する
- 他サイトを参考に売れ筋商品をリサーチ
- 商品を無在庫で出品する
- 集客のためにインスタグラムを活用
いただいた質問全てにお答えできるように、具体的なノウハウをお伝えしていきます。
無在庫転売の経験が無い方は、まずは▼コチラの記事を必ず読んでください!
[post_link id="8936"]
無在庫転売のメリット・デメリットなど、必要な基礎知識はコチラの記事で全て身に着けることができます。
無在庫転売でアパレルをおススメする理由① 最も長い時間を共にするのが、衣食住の “衣” だから。
私が実践している無在庫転売は「レディースアパレル」をメインに扱っています。
無在庫転売の定義は「先に在庫を持たない」というだけなので、扱うジャンルはアパレルでなければいけないとか、そんなルールは一切ありません。
ただ、私がアパレル商品をメインに扱っているのには、しっかりとした理由があります。
人間が生活するうえで絶対に必要な「衣食住」の中で、最も長い時間を共にするのは基本的に”衣”なんですよ。
- 食 ⇒ 基本的に1日3回
- 住 ⇒ 仕事で家を空けると、1日の半分ほど
- 衣 ⇒ 24時間常に身に着けている!
私たちの生活と密接につながっているからこそ、絶対にすたれることは無いですし、常に最新のデザインが発表されつづけるので、仕入れやリサーチで頭を悩ませることは一切ありません。
更に季節の変わり目には、そのシーズンごとの目玉商品が爆発的に売れていきます。
今はちょうど夏シーズンに入ったところなので、
毎日のように、水着が爆発的に売れていきます。
さらに「新商品」も、ものすごいスピードでリリースされます。
これは、実際に私が仕入れをしている中国のECサイトの画像ですが、
このように、毎月ドンドン新商品がリリースされるんですよ。このショップだけでも1か月で新作が約30商品も追加されていきます。
しかも新作をリリースするのは、このショップだけではありません。同じようなショップが100件以上はあるので、リサーチに困るどころか、逆に出品が追い付かないというのが現状です。(笑)
せどりのように、その時々のトレンドに流されることなく、長く安定して稼ぎ続けるために、アパレルはベストマッチの商材なんですね。
無在庫転売でアパレルをおススメする理由② 多バリエーションを在庫を持たずに販売できる
私が無在庫転売でアパレルをおススメするもう1つの理由が「アパレルは1商品ごとのバリエーションが多い」という点です。
アパレル商品は確かに良く売れるんですが、「サイズとカラー」を組み合わせると、1商品当たりのバリエーションがとても多くなります。
サイズ | カラー |
S | ホワイト |
M | ブラック |
L | ブラウン |
LL | グレー |
XL | ベージュ |
XXL | イエロー |
「6サイズ×6カラー」でも36種類!たった1商品だけで、これだけ多くのバリエーションが存在するわけです。
で、この中からどのサイズのどのカラーが売れ筋商品になるかというのは、実際に販売してみないと分からないんですね。
「36種類、全部仕入れましたー!」
「でも売れたのはホワイトのMサイズだけでしたー!」
↑となってしまうと、他のサイズとカラーは、全て不良在庫と化してしまいます。
そうかと思えば、似たようなデザインの他の商品に関しては、
「XLサイズのベージュが一番人気!」だったり。
「なぜだ・・?(笑)」 ということが、本当によく起こるのがアパレルの世界です。
どのカラーのどのサイズが売れるのかが全然分からない状態で、全てのバリエーションを仕入れるのって、どう考えてもリスクありすぎですよね?
だからこそ、アパレルは無在庫販売が向いているんです。どの商品が売れるかが分からないのであれば、在庫を持たずにとりあえず売ってみればいいんです。
アパレル販売にとって在庫を持つことが大きなリスクになるのであれば、在庫を持たずに販売できる仕組みを作ればよいだけ。単純な発想ですよね?
- 「在庫リスクを抱えやすく、物販では敬遠されやすいアパレルで、」
- 「在庫リスクを抱えずに、無在庫で販売をする!」
リスクを排除することができれば、逆にそこが強みになって稼ぎやすい市場になる。だからこそアパレルで在庫を持たずに「無在庫」で販売するのは、とても理にかなった方法なんですね。
無在庫転売でアパレルをおススメする理由③ ファン化させることで、価格競争を回避できる
Amazonのように「1つの商品ページを全出品者で共有する」というシステムでは、価格競争は避けて通ることができません。
「1円でも安い方がより売れやすい」というのが今のAmazonのシステムなので、仕入れた商品を早く売りたい人たちがガツガツ値下げ合戦を始め、その結果「利益、全然出ねーじゃん・・・」というのがお決まりのパターンです。
では、アパレル無在庫の場合はどうかというと。可能性はゼロとは言いませんが「Amazonと比較すると価格競争が起きにくい」というのが実際のところです。
私が利用しているアパレルの仕入れ先は「誰でも利用できる中国のECサイト」なので、今私が販売している商品は、私だけではなく誰でも仕入れが可能。私だけが特別なルートで仕入れをしているとか、そんなことは一切ありません。
誰でも仕入れが出来る商品で、なぜ価格競争にならないのかというと「自分のファンを作ることができるから」なんですね。
たとえ同じ商品を出品したとしても、
- 商品ページの画像をキレイに作成したり、
- 商品の詳細説明を丁寧に記載したり、
- お客様の問い合わせに丁寧に対応したり、
- 商品にお礼状やノベルティを同梱したり、
こういった地道な作業の積み重ねでお客様の心をつかみ、ファンになってもらうことができれば、
お客様から感謝の声が続々と!
ファンの数、800人を突破!
ファンが増えると、リピーターも増える!
この方が購入してくれた商品は、他のショップでもっと低価格で販売されていますが、一度リピーターになってくれたお客様は、こうして自分のショップで繰り返し購入してくれます。今回はまとめ買いなので、利益も3倍!!
他のショップが圧倒的に安い価格(100円とか)で出品された場合は、価格競争が発生しないとは言い切れませんが、現実問題としてそんなことはあり得ませんので、そこは心配しなくても大丈夫です。
「価格競争を気にせず、自分の好きな価格で販売できる!」
Amazonの「値下げありきの物販」に慣れた方には想像できないかもしれませんが、アパレル無在庫販売ではこういった事が常に行われています。
アパレル無在庫販売の始めかた
では、アパレル無在庫転売をスタートするための具体的な手順について、1つずつ解説をしていきます。
方法はいくつかあるんですが、今回は初心者の方でも取り組みやすいように「中国の代行業者 ⇒ お客様へ商品を直送」というスタイルを例にノウハウをお伝えしていきます。
アパレル無在庫転売の進め方① アパレルの販路(販売サイト)を決める
まずは、アパレル商品をどのサイトで販売するかを考えていきましょう。
結論を先に言ってしまうと、アパレル無在庫の販路は、BASE・MakeShop・ショップサーブ・カラーミーショップなどの「独自ECショップ」を利用することをおススメします。
その理由は「Amazonと違って、独自ECショップは自由度が高いから」です。
独自ECショップの場合、ショップの運営にかかるルールは、ある程度出品者の裁量に任せられています。当然、無在庫販売をしても全く問題無し。
物販で一番重要な「集客」という点ではいくと、Amamzonやメルカリを利用するのが一番ですが、どちらのサイトも「在庫を持たずに出品すること」が規約で禁止されているため、購入者からのタレコミがあるとアカウントが停止する可能性があります。
またAmazonの場合は、在庫確保に時間がかかり発送が遅延すると「アカウント停止の可能性」も出てきます。
▼ Amazonアパレル無在庫で垢バン寸前までいった話
アパレル商品をAmazonで無在庫販売することは、あまりおススメできません。
アパレル無在庫転売を始める時は、BASE・MakeShop・ショップサーブ・カラーミーショップなどの「独自ECショップ」と契約してください。
アパレル無在庫転売の進め方② 中国輸入の代行業者と契約をする
中国のECサイトから仕入れをする先は、ECサイトから直接仕入れるのではなく「中国輸入の代行業者」経由で仕入れをするようにしましょう。代行業者経由で仕入れをすると、不良品の返品や返金対応なども、全て業者側で行ってくれます。※自分で中国人のパートナーを探すという方法もありますが、初心者の方には少しハードルが高いのでまずは代行業者を利用したほうが無難です。
アパレル無在庫転売の進め方③ 出品する商品をリサーチする
ショップと代行業者の準備が完了したら、出品する商品をリサーチしていきましょう。
仕入れは中国のECサイト「タオバオ」「アリババ」「t-mall」を利用します。これらのショップで販売されている商品は、代行業者経由で全て購入が可能です。
リサーチの方法は、大きく分けて2つあります。1つ目は「ランキング上位の商品と同じ商品を、中国ECサイトから見つける」方法です。
例えば、あるサイトでランキング上位のこちらの水着は、
Googleの画像検索機能を使ってリサーチをすると、
中国のECサイトだと「29元=約522円」で仕入れが出来ることが分かりました。
このように、すでに売れている商品と同じ商品を中国ECサイトから探して出品をするのが、一番オーソドックスな方法です。
また、自分でリサーチをするのが大変な方は、中国輸入の代行業者が有料で行ってくれるケースもあります。※リサーチ1件50円など。
2つ目の方法は「トレンドの商品を自分で見つける」方法です。
アパレルのトレンドは、
■ GRL
https://www.grail.bz/
■ DHOLIC
http://www.dholic.co.jp/
■ H&M
http://www2.hm.com/ja_jp/index.html
■ cookie chocolate
https://www.cookie-chocolate.jp/
こういったサイトで簡単にチェックできるので、後は似たような商品を中国ECサイトから探し出せばOKです。似たような商品を探すのが難しい場合は、この作業も中国輸入の代行業者に依頼することもできますよ。
どうしてもリサーチがイマイチ上手くいかない場合は、あまり深く悩まずに「とりあえず出品してみる!」という感じでOKです。無在庫販売の最大のメリットは「売れてから⇒仕入れる」ことができる点なので、気になる商品があれば深く考えずにとりあえず出品してみましょう。
在庫を持たずに商品を出品する
リサーチが完了したら、実際に商品を出品していきましょう。出品作業に関しては
- 手動で行う
- 自動出品ツールを使う
- 外注に依頼する
主に3つのパターンがあります。そのサイトの特性を理解するためには、まずは自分で手動で出品してみることをおススメします。サイトの特定をある程度理解できた段階で、自動出品ツールや外注への依頼を検討していきましょう。
無在庫転売で一番重要なことは「どれだけ多くの商品を出品できるか」です。
自分のファンが付き、リピーターが増えてくると、売り上げは一気に安定していきますが、その状況を作り出すまでは「まずは数勝負!」 出品数を増やして、商品の露出を増やすことが一番重要です。
1人で全てをやろうと思うと、どうしても時間が足りなくなるので、出品作業のような単純な作業はツールや外注を使って自動化することを必ず頭の中にいれておいてください。
外注化に関しては、こちらの記事で詳しく解説をしています。
【超重要】出品価格の考え方
Amazonせどりに慣れてしまっている方が初めて無在庫販売で出品をするときは、「出品価格をどれくらいに設定すればよいのか?」という部分で、必ず頭を悩ませるハズです。
Amazonせどりの場合は、まずはAmazonで販売されている価格がありきで、その価格に対して、
- 仕入れ価格がいくらで、
- FBA倉庫までの送料がいくらで、
- Amazonの手数料がいくらで、
- その他の経費がいくらで、
全てを計算したうえで「利益額○○円、利益率○○%」← この数値を見たうえで、仕入れるか仕入れ無いかを判断していますよね?
対して無在庫転売の場合は考え方が全く逆で、「自分がこの商品でどれくらいの利益が欲しいのか?」を前提に、商品価格を設定していきます。
「中国 ⇒ お客様へ直送」の場合は、1商品ずつ国際送料が発生するので、この計算をミスってしまうと「せっかく売れたのに利益が全くでない・・・」なんてことにもなりかねないので、十分注意してください。
中国から日本への国際送料など、全ての手数料を含めた出品価格の計算方法は、コチラの記事を参考にしてください。
▼【無在庫転売】中国輸入の手数料って、結局いくらかかるのか?
国際送料がそれなりにかかってくるので、冬物アウターやパーティドレスなどの「単価の高い商品」が利益を取りやすい傾向がありますね。リサーチの際の参考にしてください。
他のセラーがどれくらいの価格で販売しているかという「相場との関係性」もあるので、あなた一人だけあまりにも高すぎる価格で販売すると売れ行きが悪くなることもあるでしょうが、無在庫販売の場合は、ある程度自分のさじ加減で販売価格を決めることができるのが1つの特徴でもあります。
商品に注文が入ってから、仕入れを行う
無在庫で出品した商品に注文が入ったら、代行業者を通じて発注をかけます。発注の方法については、各代行業者が用意しているマニュアルを参考にしてください。特に難しいことは無く、
- 商品URL
- 仕入れ数
- 仕入れ価格
などを入力すれば、後は代行業者側で自動的に買い付けを実施してくれます。
中国から日本のお客様へ、商品を直接発送する
タオバオで発注した商品が代行業者へ届いたら、日本のお客様へ直接商品を発送してもらいます。※発送の前にオプションで「検品」を実施してもらうことを忘れずに。
発送が完了したら、追跡番号をお客様へ連絡して一通りの作業は完了となります。
集客強化の必須アイテム!インスタグラムを活用しよう!
自社ECショップでアパレル商品を販売する場合は、インスタグラムの活用は必須です。
なぜなら、自社ショップの場合は「ショップの知名度がゼロの状態」からスタートすることになるからです。
Amazonせどりに慣れてしまった方は「Amazonの知名度のおかげで、勝手にお客さんが集まってくる」という環境が当然のように感じているハズです。ですが、自社ショップを1から構築するとなると、Amazonの知名度を利用することはできません。ショップの販売力を高めるために「自分でお客さんを集める努力」が絶対に必要となります。
この集客に関しては、私も本当に苦労しましたね。いくら良い商品を沢山出品しても、それを見てくれるお客さんがいなければ、商品は全く売れない。
その問題を解決するための必須のアイテムが「インスタグラム」です。インスタグラムに写真を投稿することで、直観的に商品の魅力を伝えることができるのと同時に、ショップの知名度を高めることも可能。
View this post on Instagram
また「インスタグラムのショッピング機能」を使うと、「投稿⇒気に入った商品をそのまま購入」と、シームレスにお客様を自社ショップへ誘導できるメリットもあります。
▼ インスタグラム ショッピング機能の使い方
ショッピング機能の設定&使い方を全て解説しているコチラの記事を参考に、インスタグラムの設定を進めていきましょう。
まとめ 時間をかけて「継続性のある物販」を構築したい方にはおススメ!
アパレル無在庫転売で稼ぐための流れをまとめます。
- 独自ショップを開設する
- 中国輸入の代行業者と契約する
- 他サイトを参考に売れ筋商品をリサーチ
- 商品を無在庫で出品する
- 集客のためにインスタグラムを活用
アパレルは、人間の生活と一番密接につながっているため、絶対にすたれることが無い「永続的に稼ぎ続けることができる」数少ない商品です。
私はレディースアパレルを扱っていますが、同じ方法でメンズアパレルを扱ってもOKですし、子供服やペット用の服などを扱うのも面白そうですね。
販路については、独自ECショップの利用が王道の進め方です。が、何度も繰り返し仕入れをして「確実に在庫を確保できる」という商品があれば、集客力の強い「Amazon・メルカリ」で出品すると、さらに売り上げを伸ばすこともできるでしょう。
せどりと比較すると時間も手間もかかることは事実です。波に乗るまでは多少時間はかかりますが、一度コツをつかんでしまえば、後は販路を広げるだけ。
せどりのような単発仕入れではなく「継続性のある物販の仕組み」を構築したいと思っている方は、ぜひアパレル無在庫転売にチャレンジしてみてください!
それでは。
コメント
コメント一覧 (1件)
サクさん^^
はじめまして大橋と申します★
岐阜在住の46歳です。
自営で運送業をやりながら、
ネット物販にも取り組んでいます。
有在庫でメルカリ、ヤフオクを実践しています!
アパレルやファッション小物を販売しています。
アパレルの
無在庫販売に興味が出てきまして、
いろいろ調べていましたら
サクさんの記事を発見しました。
とても分かりやすい内容で、
一気に読んでしまいました^^
気になった点ですが、
無在庫販売の販路は
ベイスでしょうか?
ベイスは数点商品登録して
今まで2点しか売れてませんが(苦笑)
ぜひ取り組んでいきたいと思いますので、
また記事など書いて頂けたら嬉しいです!!
宜しくお願いします。