どうも、サクです。
先日、私が所属しているスクールの勉強会に参加するため、東京へ行ってきました。
勉強会を企画してくれた私のコンサル生から「サクさん、1時間ほど時間があるので何か話してください!」と言われたので「私がネットビジネスで稼げるようになったキッカケ」を話したところ、思いのほかウケが良かったので。(笑)
その話を、ブログ読者の方にもお伝えしようかなと思います。
- 自慢できるようなせどりの実績も一切なし!
- 人を引き付けるような文章力も一切なし!
↑この状態から、どうやってメルマガやブログなどの「ネットビジネスの世界」で這い上がってきたのか?
これから、ネットビジネスをやろうと思っている方に、少しでも勇気を与えることができれば幸いです♪
始まりは今から3年前にさかのぼる
今から3年ほど前。ある「せどり系のプロジェクト」に参加することになり、私の他にもう2名、計3名でサービスの構築を始めました。
当時は、まだネットビジネスの世界でも駆け出しのころで、当然自分自身でプロジェクトを立ち上げるのも初めての経験。
手探り状態でサービスの構築を始めたんですが。もうね、やることが多すぎて。(笑)
サービスを立ち上げるために、プログラマーにシステム開発の依頼もしたし。外注さんも採用して、外注さん用の作業手順書を作成したり。
そのプロジェクト用に法人も1社設立したんですよ。あと古物商も取得したかな?そのたびに、税理士や司法書士とあれやこれやと相談して。
本当にやることが多すぎて、1日が24時間じゃ全然足りなかったんですよ。最初のうちは深夜に帰宅して、また午前中からオフィスで仕事をして、また深夜に帰宅する。
なんとか家に帰ることはできていたんですが、サービスが本格的に稼働したころから仕事の量が「グワーッ!!」と増え始めて、家に帰れないというか、家に帰っている時間が面倒くさい。
で、徐々にオフィスで寝泊まりする時間が増えてきたんです。
「人生、ココが勝負だっ!」← この結果・・
その時の心境としては「人生、ココが勝負だっ!」と思っていたんですよ。
ココで全力で勝負すれば、安定した収益も生まれるし、外注さんを上手く使えるようになれば時間の自由もできる。結果的に、お金の心配をせずに、家族と過ごす時間を作れるんじゃないかって。そんなことを考えて必死で仕事をしていたんです。
ただ、その時の妻の心境としては「サクちゃん、家族の事なんてどうてもよくなったのかと思ってた」 後から聞いた話ではこう思っていたようです。※妻は、未だに私のことを「サクちゃん」と読んでいます。
まぁ、今思うと妻がそう考えるのも当然です。当時って、息子がまだ1歳半くらいかなー? 息子は物音に敏感で、ドアを閉めるときの「カチャ」という程度の小さな音でもすぐに反応しちゃうんですよ。
せっかく頑張って寝かしつけても「カチャ」のせいですぐに泣いちゃったり。後は夜泣きもひどかったなー。3歳になる直前まで、毎日深夜に3回くらいは夜泣きしてましたね。
そんな状況で、一人で育児をしていたらそりゃストレスがたまって当然。頼りのなるハズの父親が、深夜になっても帰って来ないなら、なおさらですよね。苦笑
さらにさらに!ちょうど仕事が忙しくなりかけてきた時に、タイミング悪く引っ越しが重なっちゃったんですよ。サービスを立ち上げる少し前に中古マンションを購入していたので、引越しの準備もしなきゃいけない。
でも、私は家にほとんど帰らなかったので、引越しの準備は全て妻にお任せ状態。引越し前日もオフィスで仕事をしていたので、引越し当日の朝5時くらいに自宅に戻り、そのままソファーで就寝。
家主がリビングのソファーで爆睡しているなか、淡々と引っ越し作業は進められました。(笑)
いやぁ、こうして改めて文章にしてみると、本当最悪な父親ですね。苦笑
妻よ、当時は悪かった。。。
そんなこんなで仕事を続けていたんですが、サービスの方は全く軌道に乗らず。それどころか、悪いことばかりが続いて。
- 開発をお願いしたプログラマーが、前金30万支払った直後にお金を持ち逃げ・・
- 作業を依頼していた外注が一気にいなくなる・・
- 一緒にプロジェクトを進めていたメンバーが、突然いなくなる・・
かなりヒドイ状態でしたね。やればやるほど、ドツボにハマっていく感じ。
サービスに関わっていた当初の4か月間はメルマガも一切発行できず。当然せどりも完全ストップしていたので「4か月間は報酬ゼロ」でした。
うーん、今思うとあの時期はどうやって生活してたんだろう?忙しすぎて、当時の細かな記憶はほとんど残っていません。
サービスは上手く軌道に乗らず。それでも運営している以上サービスをストップすることはできないので、お金にならない超激務の仕事を淡々とこなし続ける。
私は「179センチ、57キロ」と、元から細身体系なんですが、一番仕事がきつかった当時は「まさかの47キロ!」まで体重が激減していました。(笑)
追い打ちをかけるように、人生最悪の出来事が。。
その日も、いつものようにオフィスに泊まり込みで淡々と仕事を続けていました。時間は午前3時を回ったところ。そんな時、妻から1通のLINEメッセージが。
「サクちゃん、何で家に帰って来ないの?」
「これ以上家に帰ってこないなら、本当に離婚するから」
深夜の3時ってことは、息子が夜泣きをして起こされてしまったんでしょうね。深夜の息子の夜泣きで妻のストレスもMAX。でも、頼りになるはずの父親は、仕事に夢中で家に戻らず。
今思うと、限界まで追い込まれた「妻からのSOS」だったのかもしれません。
そんな追い込まれた状況の妻から届いた1通のLINEを見て
「私は、涙を流しながら仕事を続けました」
家族の為に必死で頑張っているのに、一切お金にはならないし。
家族の為に必死で頑張っているのに、家族から見放されるし。
「何のために仕事してんだろう・・もう死んじゃおっかな・・・」
冗談抜きで、それくらい精神的に追い込まれていましたね。妻からのLINEを見た後、明け方に家に帰るために車を運転していたんですよ。
そうしたら、運転中にいきなり体が猛烈に熱くなってきて「あ、これヤバい・・・」と思って、救急病院に駆け込んで体温を計ったら「なんと42度!」
ベッドに横になって2時間くらい点滴を打って。体調は回復したんですが、なんか家に帰る気が無くなって。でも、さすがに今日は帰らないとまずいよな・・・
重い足取りで家に戻り、玄関のドアを開けて “妻と息子の顔” を見た瞬間、また涙がポロポロとこぼれたことを、ハッキリと覚えています。
一番大切なものを見失っていました
今思うとバカかと思うくらい、本当に遅すぎなんですが、妻と息子の顔を見た時に「ハッ!」と気が付いたんです。
「なんのために働いているのかを、見失っている」と。
「仕事と家族、どっちが大切か?」って、男としては永遠のテーマな訳ですが、そんなもの考えるまでもなく「家族!!」なんですよね。
家族のためにお金を稼ぐ、お金を稼ぐために家族が犠牲になる。
↑これじゃ、ネットビジネスをやっている意味がないなーって。どちらも両立させたいからこそ、ネットビジネスの世界に飛び込んだんだから、どっちも両立させなければ意味がない。
忙しい毎日に追われて、ただ淡々と仕事をこなすことだけを考えていたんですが、それじゃサラリーマンと一緒ですよね?
結果的に、このサービスは上手く運営することができず、そこから3か月が経過した後に静かに終了することになりました。
ただ、このサービスを運営する中で得ることができた「経験」のおかげで、その後は「物販」でも「メルマガ」でも、これまでの自分では想像できないほど、大きな成果を上げることができるようになりました。
師匠と過ごした濃密な4か月間が、今の私の糧になっています。
誤解が無いように言っておきますが。
このサービスを「一緒にやろう!」と誘ってくれた師匠には、今でも本当に心から感謝していますし「師匠と一緒に過ごした濃密な4か月間」こそが、人生で最大の経験でした。
師匠が見せてくれた、
- スピード感
- 決断力
- 行動力
その全てが、今の私の糧になっています。
逆に「サービスを上手く回すことができず、すいませんでした。m(__)m」と、チョット申し訳なく思っているくらいです。
ビジネスで成功するための秘訣
私の経験は、さすがに極端ですが。でも、自分でビジネスをやるっていうことは、それなりの覚悟が必要です。
どれだけ本気で、どれだけ真剣にそのビジネスに打ち込むことができるか。
それができないなら、おとなしくサラリーマンをやっていた方が無難です。
逆を言うと、覚悟ができているなら、ある程度のハンデなんて全く関係ありません。
自分自身を信じて、行動できるかどうか。
成功するための秘訣って、それだけじゃないかと思っています。
と、少し長くなりましたが、私が稼げるようになった3年前の出来事について書かせていただきました。
おかげ様で、その後ビジネスの方は順調に進み、今も家族と幸せに生活することができています!
ただ、この世界って浮き沈みが激しいし「向上心」を忘れてしまうと、すぐに稼げなくなってしまうので、常にチャレンジすることを忘れずに、ドンドン新しいことに挑戦していきたいと思っています。
長々と偉そうなことを色々と書いてきましたが、私が伝えたいことは、
「家族は大切にしましょう!」ってことですね。(笑)
これからも、家族のために一生懸命働くぞー!
それでは。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 続きを読む 私が “稼げるようになったキッカケ” をお話します。 ( 食品せどりブログ 仕入れ・申請・リサーチ・販売・コツを伝授。) […]
[…] 続きを読む 私が “稼げるようになったキッカケ” をお話します。 ( 食品せどりブログ 仕入れ・申請・リサーチ・販売・コツを伝授。) […]