
北海道札幌市在住の1児の父親です。「メーカー直仕入れ」「問屋仕入れ」「Amazonオリジナル商品販売」など。「仕入れに悩まず、時間の自由を手に入れる物販」を構築。6歳の息子とポケカで遊ぶ時間が一番幸せなイクメンです。
※登録者限定で『セラーリサーチツール』を無料プレゼント中。
北海道札幌市在住の1児の父親です。「メーカー直仕入れ」「問屋仕入れ」「Amazonオリジナル商品販売」など。「仕入れに悩まず、時間の自由を手に入れる物販」を構築。6歳の息子とポケカで遊ぶ時間が一番幸せなイクメンです。
※登録者限定で『セラーリサーチツール』を無料プレゼント中。
お酒って、
せどりで非常に扱いにくいのはご存知ですか?
というか、個人でやってるせどらーが
扱おうと思ったらほぼ不可能です。
お酒を販売するために労力をつかうよりも、
こんな商品で稼いでみるのはいかがでしょうか?
今回は、Amazonでの「ノンアルコール商品」の販売についてお伝えします。
Amazonでお酒の販売が難しい理由について気になる方は、
こちらの記事をご覧ください。↓
つまりは、
お酒を販売するためには、特別な免許が必要で、
その免許の取得は非常にハードルが高いということです。
そこで、あきらめて他の食品をリサーチする前に、
ちょっと待ってください。
アルコールはダメでも、
ノンアルコールなら販売できるのでは・・・?
ということで、
ご察しの通り、ノンアルコール商品は免許なしで販売が可能です。
Amazonテクニカルサポートからもこのような回答が。
FBA納品も可能とのことで、安心ですね。
ノンアルコール商品といっても、ビールはもちろん、
ワイン、焼酎まで、さまざまな種類の商品があります。
中でも、これからリサーチする方にオススメしたいのは、
以下の3つのいずれかにあてはまる商品です。
【オススメのノンアルコール商品】
現在はもう販売していませんが、
以前はこんな商品がAmazonでバンバン売れてました。
評価にもこんなコメントがちらほら。
仕入れておけば売れることがよくわかりますね。
限定商品というのは、
毎年ほぼ必ず、各メーカーから発売されますので、
店頭やホームページなどをたまにチェックしてみてください。
他にも、地域限定商品だと、これは有名ですよね。
沖縄のビールといえばコレ。
オリオンビールにもノンアルコール商品がありました。
モノレートの様子↓
ノンアルコール商品の旬を考えると、
これからもっと売れ行きが伸びていきそうですね。
ノンアルコール商品は、
今の時期(5月、6月あたり)~夏にかけてが、最も売れる傾向にあります。
そのため、仕入れ・FBA納品するなら、
この時期をめがけて行ってください。
みたところ、まだ出品者数は少なめなので、
稼げるチャンスがたくさん眠っているジャンルと言えそうです。
アルコール商品と違い、ノンアルコール商品は、
販売するための免許が不要のため、
誰でも販売することができます。
また、ノンアルコール商品はライバルが少ないジャンルですので、
これからリサーチするのにもオススメです。
中でも、
この3つのキーワードで探せば、
利益がとれる商品が見つかりやすいですので、
ぜひやってみてくださいね。
それでは。
コメント
コメント一覧 (2件)
目からウロコでした
ありがとうございます
セイジさん、コメントありがとうございます!
飲料系の商品は、温度管理が必要なものと
そうではないものがあるので、そこだけは注意してくださいね。
気になる点があれば、Amazonテクニカルサポートへ確認すると
丁寧に教えてくれますよ!