どうも、サクです。
2023年7月、アマゾンの出品許可申請で、一部のメーカー・ブランドにおいてルール変更があったようです。
セラーセントラルから出品許可申請を行うと、以下のような問題(アンケート)が表示され、

すべての問題に正解することで、メーカーの販売許可証や請求書が無くても、出品許可を得ることができるようになりました。
実際に試して分かった問題の解答例を掲載しておくので、ぜひ参考にしてください。
目次
Amazon出品許可申請の手順と問題の解答例
STEP
セラーセントラルTOPページで『商品登録』をクリック

STEP
検索窓に出品許可を取得したい商品(ブランド名/JANコード/ASIN)を入力し『虫メガネマーク』をクリック

STEP
プルダウンから〝新品〟を選択し『出品許可を申請』をクリック

STEP
『出品許可を申請する』をクリック

STEP
動画は見なくてもよいです

STEP
動画の下に問題が表示されるので、下の答えを参考に正解にチェックを入れましょう。

STEP
『再販業者/販売業者』にチェック

STEP
『Amazonに対する全ての商品に対して…』にチェック

STEP
『上記全て。』にチェック

STEP
『上記全て。』にチェック

STEP
チェックボックスにチェックを入れる

STEP
メールアドレスと電話番号を入力して『送信』をクリック

入力するアドレスと電話番号は、セラーセントラルに登録しているモノ以外でもOKです。
STEP
『出品が承認されました』と表示されれば申請は完了です。

ノーリスクなので片っ端から試してみよう
一番最後の申請承認の画面で『出品者様の販売実績により…』と表示されているため、今回のルール変更は
- ある程度販売実績があるセラーだけが対象で、
- まだ実績少ない新規セラーの方は対象外
と、なるかもしれません。
また、今回の手順で対象となるのは〝一部の商品だけ〟。
それ以外の商品は通常通り『メーカーまたはブランドが発行した販売許可書』『メーカーまたは卸業者が発行した請求書』を提出し、出品許可を得る必要があります。

またすぐにルールが変更される可能性もあるので、今のうちに片っ端からチャレンジして、できる限りたくさんのメーカーを解除しておいた方が良さそうですね!
その他、Amazonの出品許可申請に関する最新情報は↓の記事に全てまとめてあります。
サクの電脳せどりブログ | 1日5分…


【2023年9月版】Amazon出品制限/出品規制全まとめ。制限解除方法と確認方法の全て | サクの電脳せどりブロ…
出品制限解除/個別相談受付中 公式メルマガ登録で、規制解除の最新情報を学べる Amazon出品規制解除テンプレート をプレゼントしています。 Amazon規制解除テンプレート!…
コメント