どうも、サクです。
中国輸入実践記。前回の内容はコチラ↓
関連記事
あわせて読みたい


【中国輸入実践記】レビューゼロ、販売5日でカテゴリランキング3位ゲット。
どうも、サクです。 久々に、中国輸入実践記をお届けします。 前回の記事で紹介した、サンプル仕入れをしたチュニック。 商品ページの作成が完了し、代行業者へ発注&FB...
新型コロナウィルスの影響で、中国旧正月の延期が決定。当初は2月4日⇒2月9日へ営業開始が遅れるというアナウンスでしたが、その後何度か再延期のアナウンスがあり、結局、私がお世話になっているラクマートさんは2月18日から正式に業務再開となりました。
が!代行業者さんが営業を再開したといっても、仕入れ先となるタオバオ/アリババの各店舗が通常営業となるまではまだ時間がかかりそうですね。
中国国内の流通も混乱しているでしょうし、今から発注を掛けてもFBA倉庫へ納品されるまで1か月くらいはかかりそう。
旧正月前に20万円以上を大量発注した商品も、全バリエーション含めて残りの在庫は約30商品。
売れ行きはメチャクチャ順調なんですが、もはや在庫切れは時間の問題か(笑)
売れ行きが鈍くなるよりも、在庫を切らす方がAmazonSEO的にマイナスな気がするので、価格を上げて広告を停止して、なんとか在庫切れを防ぐよう工夫をしていきます。
たった1商品で月商40万ってかなり理想的な展開なんですが、今回扱っているのは季節商品なんですよね。売れる時期は『秋・冬』がメインなので、これから春~夏にかけて売り上げが落ち込むことは100%確定しています。
爆発的な売れ行きが見込める季節商品と並行して、季節に関係なく通年売れる商品もリリースしていかないとダメですね。
中国の物流が安定するまでは、ひたすらリサーチに時間を使おうと思います。
私が実践しているリサーチ方法は、コチラの記事で公開中。
関連記事
あわせて読みたい


【再現性100%】ヒット商品を探し出す中国輸入のリサーチ方法を紹介!
どうも、サクです。 この記事では、私が実践している『ヒット商品を探し出す!再現性100%の中国輸入商品のリサーチ方法!』を紹介します。 再現性100%!と言っても、裏...
これから中国輸入にチャレンジしようと思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
コメント