※販売価格を今すぐ確認したい方は、
⇒ コチラをクリック。
どうも、サクです。
突然ですが質問です。
あなたは『AとB』どちらの物販に魅力を感じますか?
A、大量の資金を投入して
1商品で500万~1000万円を売り上げる方法
B、小資金からスタートして
1商品で月商30~50万円の商品を
コツコツ積み上げる方法
一切の迷いなく、即答で『Aの物販に興味があります!』と答え方はゴメンナサイ。私ではお力になれないので〝ブラウザの×(バツ)ボタン〟でそっとページを閉じて、他の中国輸入プレイヤーに相談してください。
もし『Bの小資金で実践できる方法に興味あるかも…』と思った方は、このままページを読み進めてください※たったの3分ほどで読み終わります
たったの5商品で月商150万の売り上げ
私の2020年11月の中国輸入の実績は『月商150万円』ほど。
販売しているのは全て中国から仕入れた商品です。
売り上げ自体は自慢できる数字ではありませんが、この150万円という数字は
『たったの5商品』だけで作り上げた数字です。
- アイテムA:月商約22万円
- アイテムB:月商約20万円
- アイテムC:月商約45万円
- アイテムD:月商約30万円
- アイテムE:月商約33万円
1アイテムの売り上げが22万円~45万円、全てトータルで約150万円/利益額は35万円ほど。
アイテム数たったの5商品/同じ商品をひたすらリピート販売するだけで、毎月35万円の利益。
このように『小さな売り上げをコツコツ積み重ねる』方法を
【中国輸入/弱者の戦略】と勝手に名付けています。
どうでしょう?
もし、【中国輸入/弱者の戦略】にまだ興味があれば、この先もぜひ読み進めてみてください。
中国輸入でやっていること
国内のせどり/転売しか経験が無い方は『中国輸入って難しそう・・』というイメージがあるかもしれませんが、実はそんなに複雑なことはやっていません。
できることは自分でやって、できないことは代行業者/外注に依頼する。
商品発注は全て代行業者に依頼するので『中国語が読めない&話せない』でもOKです!※私も中国語は全くできません(笑)
ベストセラーは狙わない/ランキングは1万位以下でも全然OK。
私が扱っている中で最も売れている商品の売り上げは『月商45万円』、販売単価は『3480円』
『販売単価3480円で月商45万』を達成するためには『月間で129個以上』販売しなければいけません。
『1アイテムを月間で129個以上販売する』
どうでしょう?あなたが普段Amazonで販売している商品の中で、月間で100個以上売っている商品ってありますか?(せどりだとチョット難しいかもしれません)
『100個以上』という数字だけを見ると、とても大きな数字に感じられますし、一個人が100個以上も販売することができれば、かなり満足できる数字であることは間違いないでしょう。
実はAmazon全体で考えると月間で100個販売っていうのは、全く大きな数字ではないんですね。
その証拠に『月間で129個以上』販売している商品のAmazonランキングをお見せすると、
🔴『大カテゴリで7729位』
🔴 『小カテゴリで131位』
ランキングは常に変動するので、大カテで1万位以下になることもあるし、小カテで50以内に入ることもあります。
🔴『大カテ:1万位~1万2千位』
🔴『小カテ:30位~150位』
↑この辺を行ったり来たり。
『月間で100個以上売れている商品でもランキングは1万以下』
これが現実です。
どうでしょう?1万位以下って、ランキングがかなり低い気がしませんか?
間違っても『メチャクチャ売れている商品!』というイメージはないですよね?でも月間で100個程度なら、売れている商品は山ほどあります。
ベストセラーを狙わなくとも『毎月安定した売り上げを作ること』が目的なら、私のように
『大カテ:1万位あたりの商品をコツコツ積み上げていく』
手法の方がかなり現実的。
大カテ1万位くらいの商品なら、自分にもできそうだと思いませんか?
元々はドカンと一発に興味があった
今でこそ小さな売り上げを積み上げる方法を実践していますが、元々は1商品で500万~1000万円を売り上げる『一発ドカン!』に魅力を感じ、実践したことがあるんですよ。
今から3年ほど前ですが、レディースのハンドバッグをゼロから完全オリジナルで作成する、いわゆる『OEM生産』にチャレンジしたことがあります。
記憶がうろ覚えですが、確か『発注ロット数1000個以上』で、初期費用で〝軽く100万円以上〟はかかったと記憶しています。※OEMで初期費用100万円は特に珍しくはなく、ごくごく一般的な金額です。
商品ページもキレイに作りこみ、当時は通用した値下げ戦略で一気にレビューを増やし、ベストセラー1位も獲得し。
販売から4か月後には『月間で300個以上売れる』そこそこヒット商品に成長しました。
単価が3480円だったので『3480円×300個=1,044,000円』
月商500万~1000万円には程遠いですが、初めてリリースした商品で月商100万円を超えた喜びは、今も鮮明に覚えています
1アイテムで月商100万円!の喜びに浸ったのもつかの間・・・
ここから悪夢が訪れます。
何が起こったのかを先にお伝えすると『中国人セラーからの強烈な嫌がらせ』
ベストセラー1位を安定して獲得できるようになった直後から、同じカテゴリーに出品している中国人セラーからの強烈な嫌がらせが始まりました。
具体的に説明すると…
- 商品とは全く関係の無い内容で『悪い商品レビュー』を付けられる ※しかも超大量に。
- 私の商品をカートに入れて保有状態のままにし、他のお客さんが購入できなくする『保留テロ』
- 代引き購入で存在しない住所を入力し、代引き手数料だけを負担させられる『代引き詐欺』※住所不明で返送されても、代引き手数料は出品者が負担しなければいけない
せどりの経験がある方は1つくらい〝うわさ程度で〟聞いたことがあるかもしれませんが、3つの嫌がらせが束になって降ってきたときの衝撃ときたら、、、
それまでひと月に100万円以上あった売り上げが、一気に減少・・・
売上の減少と同時に、バッドレビューが大量につけられた商品ページは販売力が一気に低下…
嫌がらせが始まってから2か月後、泣く泣くAmazonからは撤退する決断をくだしました。
今思うと、Amazonがダメでも他の販路を利用するという方法もあったんですけどね。ただ当時はメンタルをやられすぎて、そこまで考えが回らなかったというのが正直なところです。
どれだけ理不尽でも『Amazonは助けてくれない』
『中国人セラーからの強烈な嫌がらせ』と書きましたが、絶対に中国人セラーがやったという確固たる証拠はありません。※悪いレビューの文章は、片言の日本語でしたが。。
ただ中国人かどうかということは関係なく、4カ月間/何の問題もなく順調に売れていた商品に対して、短期間でこれだけ急に悪いレビューが入ったり、保留テロ/代引きテロが発生するのってどう考えても異常じゃないですか?
何をどう考えたって嫌がらせを受けているのは間違いないハズ。でも、Amazonは一切助けてくれません。※購入者側にも一切ペナルティは無し。
購入者には優しく、販売者には厳しい。
色々と思う所はありますが、残念ながらこれがAmazonの現状です。
つまり、ルール無視で合法的に嫌がらせができるAmazonにおいて、1商品だけで大きく売り上げを伸ばす方法は『リスクが大きすぎる』んですよ。
資金が大量にあれば、嫌がらせを受けても対応することはできるかもしれませんが、我々のような資金にそれほど余裕が無い『弱者』がやるべきではない。
売り上げを伸ばすことではなく『嫌がらせの対応に資金や時間を投入する』という非生産的な方法は、我々弱者には圧倒的に向いていないんですね。
ベストセラーは必要ない!小資金から実践できる『弱者の戦略』とは?
はい、チョット前置きが長くなってしまいましたが。言いたいことをまとめると。
- Amazonは中国人セラーがの嫌がらせが横行している
- 1商品で売り上げを大きく伸ばす方法はリスクが高い ※大量の資金が必要だし、その商品がつぶされた時の影響が大きすぎる
- そもそも、1商品だけで大きく売り上げを伸ばすことが目的ではない!
重要なことは3番。私を含め、このページを読んでいるあなたが実現したいことは、1商品だけで売り上げをグッと伸ばすことではなく、
- 自分だけが独占で販売できる商品を10~20個ほど並べて
- 毎月、ある程度決まった商品数を淡々と売り上げて
- 毎月、安定した収益を得る
あなたがせどりをやっている目的は、
『毎月、安定した収益を得る』
どうでしょう?コレじゃないでしょうか?
1商品で500万、1000万売り上げなくても、1商品で30~50万。こういったミニマム商品を10個~20個と用意する。
そうすれば1商品当たりのリリースにかかる費用も抑えられるし、仮に1商品がつぶれても影響を最小限に抑えることができます。
ベストセラーなどは一切狙いません。ランキングは50位でも100位でも1万位でも良いので、
- 1商品で売り上げ30~50万円を狙える商品を
- 10個~20個と少しず積み上げ、売り上げの徐々に伸ばし、
- 1つの商品に頼らない、強固な仕組みを作り上げる。
これが私が実践している弱者の戦略です。
私が月商150万円を売り上げている商品は『いつでも/誰でも』簡単に仕入れることができます。
では弱者の戦略とは具体的にどんな方法かというと、
- 中国ECサイト(アリババ/タオバオ)で
- 誰でも仕入れができる商品を
- Amazonのオリジナルカタログで独占販売する
シンプルにコレだけ。仕入れ先が『国内⇒中国』に代わるだけで、特に難しいことは一切していません。
ゼロから自分で商品を作るのではなく、中国ECサイトでいつでも買える商品をAmazonで売っているだけです。
↓仕入れに使っている『アリババ1688』
私が販売している商品は、1688の中で『いつでも誰でも買える商品だけ』です。
私がだけが使える特別な仕入れルートがある訳ではなく、誰でも利用ができる『アリババ/タオバオ』という中国ECサイトから商品を仕入れて、自分で作成したAmazonのオリジナルカタログで販売するだけ。
一度オリジナルカタログを作製してしまえば、他のセラーは相乗り販売することはできないため、あなた一人で独占的に販売することができますし、
万が一ルールを破って相乗りをされたとしても『ある方法』を使うことで〝高い確率〟で相乗りを排除することも可能です。
一度仕組みを作れば、パソコン上から指示を出すだけで全てが完結。
自分一人で独占販売できる商品ページを作り上げてしまえば、後は中国で仕入れた商品をFBA倉庫へ納品するだけ。
代行業者の管理画面から
パソコンを使って発注をかければ、
航空便を使って
中国⇒Amazon/FBA倉庫へ直接納品できます
中国の代行業者からAmazon/FBA倉庫へ直接納品できるので、自宅に商品が届くことは無いですし、商品を保管するスペースも一切必要ナシ。
分かりやすく例えると、Amazonの中に自分専用の自動販売機を設置するイメージです。
在庫が無くなったら、同じ商品をひたすら補充するだけで、毎月安定した収益を得ることができるようになります。
中国輸入未経験の方でもできるマニュアルを作成しました
私がやっていることはとてもシンプルなんですが、中国輸入を始めるためには覚えるべきことが沢山あります。
- ヒット商品を見つけ出すためのリサーチ方法
- 信頼できる中国輸入代行業者の見つけ方
- 商品の魅力を最大限に伝える商品画像の作り方
- 商品レビューを増やすための戦略
- 商品の露出を増やすためのAmazon広告の使い方
などなど。一般的なせどり/転売では体験したことがない作業が沢山あります。
これらを1つ1つLINE@で細かくお伝えするのは、なかなか難しい、、、
ということで、私が実践している中国輸入のノウハウを全てまとめた
『中国輸入/弱者の戦略』を公開することにしました。
【中国輸入/弱者の戦略】 コンテンツのご紹介
中国輸入の学習は『専用のノウハウサイト』を使って行います。ワークフローに従って作業を進めていただき、疑問があれば、その都度LINEを使ってサポートを行います。
コンテンツ① 中国輸入ノウハウサイト/永久無料利用権
今回、講座に参加してくれたあなたが中国輸入のノウハウを24時間いつでも学ぶことができるよう、私のノウハウを詰め込んだ『専用サイト』を用意しました。
サイトの中には、私が中国輸入を実践する中で得ることができた、超実践的なノウハウの全てを凝縮しています。
スマートフォンからも見ることができるので、24時間好きな時に好きなだけ活用して、ノウハウを学んでください(常に最新の情報に合わせてコンテンツをアップデートしていく予定です)
講座に参加いただいた方は、このサイトは『永久に無料で』お使いいただくことができます。追加費用は一切かからないのでご安心ください。
■コンテンツの内容を一部ご紹介
1.中国輸入/基礎知識編
中国輸入は、せどり/転売のように『商品を横流しするだけ』という単純なモノではありません。
誤った知識のまま作業を進めてしまうと返って遠回りになってしますので、まずは正しい基礎知識を身に着けてから実践をスタートしましょう。
2.中国輸入/事前準備編
中国輸入を実践する上で必要なサイトや拡張機能について解説をしています。
3.中国輸入/リサーチ実践編
中国輸入で成功できるかどうかは『リサーチが9割』といっても過言ではありません。
リサーチ段階で躓いてしまうと、他でどれだけ頑張ってもリカバリーするのは難しい。それくらい、中国輸入においてリサーチは大きなウェイトを占めています。
失敗を極力減らすための、商品リサーチ術を全てお伝えします。
4.中国輸入/仕入れ&発注編
仕入れに活用する中国ECサイト『アリババ』には、無数のショップが出展しています。そんな星の数ほどあるショップの中から、品質が良い業者を見つけ出すのは至難の業。
ですが…実はハズレショップを見抜くためには『たった3つのポイント』だけ気を付ければOKなんです。
ネット上では一切公開されていない、ハズレショップを見分けるための重要ポイントを伝授します。
5.中国輸入/新規カタログ作成編
中国商品をオリジナル商品として販売するためには、Amazonの商品カタログを新規で作成しなければいけません。
作製だけなら難しいことは全くありませんが、購入率をアップさせ、検索結果上位に表示させるためには、商品ページに〝ある工夫〟を施す必要があります。
ワンランク上の商品ページの作成方法や、デザイナーへの依頼方法など。新規カタログ作成に必要なノウハウが全て手に入ります。
6.中国輸入/広告運用編
新規リリースした商品は販売力が弱いため、広告を使って強制的に露出を増やす必要があります。
適正な広告運用をすることで、商品の購入率がアップ⇒検索結果の上位表示につながり、徐々に商品ページのパワーが上がってきます。
Amazon広告の運用方法について、1から分かりやすく解説します。
7.中国輸入/Q&A
よくある質問をQ&A形式でまとめました。
コンテンツ② あなたのリサーチ/商品ページを添削します。
『リサーチしてみたけど、この商品ってどうなのかな?』
『商品画像を作製したけど、この画像で本当に売れるのかな?』
中国輸入初心者が陥りがちな↑の問題を解決するため、あなたがリサーチした商品や作成した商品画像を、私が添削させていただきます。
※添削は1か月5商品までとさせていただきます。
コンテンツ③ 【24時間受付可能】中国輸入/LINEサポート(半年間)
今回参加された方には、半年間のマンツーマンLINEサポートをお付けします。
初めて中国輸入に取り組まれる方は不安な点もあるかと思いますが、一人で悩まず、分からないことがあれば私に何でも聞いてください(回数無制限)
※24時間受付可能、問い合わせから24時間以内に返信いたします。
『中国輸入/弱者の戦略』の価格をお伝えします
『29,800円(税込)』です。『期間限定で24,800円』で販売します。
小資金から中国輸入を学びたい方は、今すぐ参加することをおススメします。
中国輸入/弱者の戦略『29,800円(税込)』〝期間限定価格〟
『24,800円(税込)』
※最大8回分割が可能です。
(クレジットカード会社によりお支払回数には制限がございます)
【追伸】『目先の利益』『一撃ドカン!』の先に『安定』は存在しない。
私の公式LINEマガジンには3000人以上の方が登録しているため、せどり/物販に関する質問もよくいただきます。
その中でも特に多い悩み/相談が
『今より楽して稼ぎたい』『もっと安定して稼ぎたい』
という内容です。
気持ちはよく分かります。できることなら、もっと楽に、より安定して稼げるようになりたいですよね?
ただ、そういった要望を投げかけてくる方に限って『せどり/単純転売』の枠から抜け出せていない方が大半です。
せどりって即金性が高いので、やればやるだけお金は増えます。トレンドせどりが当たれば、一撃10万~20万の利益が出ることも珍しくはありません。
ただし、
『目先の利益』『一撃ドカン!』の先に『安定』は存在しない。
コレは紛れもない事実です。せどり・転売をやるのがダメだ!と言っているワケではないですよ。目先の利益や一撃ドカンで『とりあえずお金を稼ぐ』時も必要です。
ただ、目先の利益、単発の利益ばかりを追いかけ続けてしまうと、ずーっと走り続ける必要があります。稼ぐためには常に全速力、力を抜くことができなくなってしまうんですよ。
常に全速力。止まったら収入もストップ。
こんな稼ぎ方『正直キツくないですか?』
あなたに必要なことは、1度しか仕入れができない『単発の利益』を追い求めることではなく、繰り返し何度も仕入れできる『継続した収入』を作り上げること。
『楽』『安定』を求めるのであれば、
自分の手を離してでも
売上が増えていく仕組みを作ることの方が必要なんですね。
そして、その仕組みを作ることができるのは、
せどり/転売ではなく『中国輸入』です。
中国輸入を初めて実践する方は、正直、最初はチョット大変です。でも、正しいやり方で、正しい努力をすれば、必ず結果につながります。
まずは安定して「月収10万円!」を目指して頑張っていきましょう。そこをクリアすれば、もっともっと伸びていけます。
この機会に『安定を目指して』中国輸入にチャレンジしてみませんか?
それでは、サポートLINEであなたの事をお待ちしています。
中国輸入/弱者の戦略『29,800円(税込)』〝期間限定価格〟
『24,800円(税込)』
※最大8回分割が可能です。
(クレジットカード会社によりお支払回数には制限がございます)