せどりのリアル 赤裸々に公開中▼

初心者でもできる!せどりの魅力を全力で伝えます:せどりで叶える夢

グッド
この記事を書いた人/サイト管理者
SAKU

北海道在住 1児の父親です。せどり/ネット物販歴11年/法人7期目

アレコレ仕組化して自由気ままに暮らす物販プレイヤー

「小型軽量商品」「メーカー直仕入れ」「問屋仕入れ」「Amazonオリジナル商品販売」など。

「仕入れに悩まず、時間の自由を手に入れる物販」を構築

■詳しいプロフィールはコチラ >

※登録者限定で『セラーリサーチツール』を無料プレゼント中。

インターネットがそれほど普及しておらず、
現在ある数々のネットショップもまだ存在していなかった頃と比べると、

「せどり」という副業は格段に稼ぎやすくなりました。

ブックオフやその他のリサイクルショップの各店舗が
ネットでの売買に対応するようになったり、

メルカリやヤフオクなどの、フリマアプリやオークションが
より手軽に、簡単に使えるようになったこともその一因です。

  • せどりに興味がある
  • せどりを始めてみようか迷っている

今回はそんな方に向けて、

最新のせどりの魅力とは何なのか?
お伝えしようと思います。

目次

せどりの魅力1:すべての作業が自宅でできる!

自宅

一昔前であれば、商品を仕入れるために店舗をまわって、
大量の商品を車に積んで運んで、、

といった作業が必要でしたが、

最新のせどりでは、すべての作業を自宅で完結させることができます。

インターネットの普及により、
商品の仕入れから販売まで、1歩も外に出ることなく行うことが可能になりました。

そのため、
平日はなかなか時間が取れないサラリーマンの方や、
家事・育児で忙しく、なかなか外出ができない主婦の方には、

せどりは最適な副業と言えるでしょう。

仕入れる商品をネットショップで探す

注文する

注文した商品が自宅に届く

仕入れた商品を出品する

売れたら商品を発送

このようなせどりの作業の流れの中で、
外に出なければできない作業は1つもありません。

商品が売れた後の発送については、
大手販売サイトの「Amazon」をうまく利用すれば、
さほど手間を掛けずに販売することができます。

もちろん従来のように店舗で商品を仕入れる。
という方法でも稼ぐことができますので、

自分のライフスタイルに合わせて仕入れ方法・ノウハウを選べる
というのもせどりの良いところだと思います。

 

せどりの良さ2:便利なツールが揃ってる!

ツール

せどりがここまで広まる前であれば、
せどりで稼ぐための便利なツールなんてほとんどありませんでした。

そのため、せどりで稼ぐためには、
日々店舗に通って売れ筋商品の情報を逐一チェックして、

仕入れの時はその知識を頼りに目利きをしながら仕入れなければなりませんでした。

しかし、現在は、
わざわざ店舗に通って毎日商品の動きをチェックしなくても、

ネット検索を活用すれば、
知りたい時に知りたい商品の情報をすぐに手に入れることができる時代です。

せどりに活用できる、

 

  • 「最安値を調べるサイト」
  • 「相場の動きを表示するサイト」

など、

色々な便利なサイトがありますので、

それらをチェックするだけで、
まったくの素人でもすぐに商品の価値を把握することができます。

他にも、

 

  • 店舗で商品をチェックしたい時に使えるスマホアプリや、
  • せどりの作業を時短・効率化してくれるツール

など、

 

様々なツールが登場しており、
せどりで稼ぐ難易度はどんどん下がっているように思えます。

せどりを楽しむ人が増えたこともあり、
このようなツールは日々アップデートされて、進化を続けています。

ツールには無料のもの、有料のもので、
それぞれ色々な種類・用途のものがありますが、

オススメのツールについては、このブログでもたくさん紹介していますので、

ぜひチェックしてみてくださいね。

 

せどりの良さ3:準備するものが少ない!

荷物

なにか新しいことを始めようと思った時、
少なからずはじめに揃えなければいけないものってありますよね。

例えば、ゴルフを始めよう!と思ったら、

ゴルフクラブのセットを買ったり、ウェアを買ったり。。

準備だけでも結構な手間とお金がかかります。

その点、せどりははじめに揃えなければいけないものがほとんどありません。

せどりもネットビジネスの一種とはいえ、
サーバーうんぬんとか、html、CSSなどといったことの専門的な知識も必要ないですし、

基本的な流れ・やり方さえわかれば、
その日からすぐにはじめることができます。

あ、ただ、
さすがにパソコンはあったほうが良いですね。笑

でも本当にそれくらいです。
あとは、ネットで仕入れるならクレジットカードがあると望ましいです。

本格的にせどりをやるぞ!
となったら、商品を発送するときのための梱包資材もあると便利ですが、
はじめのうちは無料で手に入るもので問題ありません。

あたらしいビジネスを始めようと思った時に、
これほど準備がいらないビジネスは他に思い当たりません。

このように、必要な知識・モノが少ないというのは非常に大きなメリットですが、
必要な初期資金も少ないのがせどりです。

商品をたくさん仕入れたいけど、仕入れるお金がない!

という方でもせどりをはじめられるノウハウもありますので、
とにかくはじめようと思えば誰でもすぐにはじめられるのがせどりです。

 

せどりの良さ4:好きな時間に働ける!

店舗で仕入れをするなら、お店の営業時間の制約はあるかもしれませんが、
ネットで仕入れをする場合は、
24時間いつでも好きな時にリサーチして仕入れをして稼ぐことができます。

副業としてせどりをやるなら、
帰宅後や寝る前はもちろん、いつもより少し早起きしたときのスキマ時間
作業をすることができます。

もしせどりを専業としてやっていくなら、
完全に好きな時間に働けることになります。

時間が決まっていない分、だらだらやっても仕方がないので、
自分で自分の時間を管理する必要はありますが、

全て時間がキッチリ決められている会社員の仕事と比べたら、
かなり融通がきく仕事です。

そのため、子どもの体調やイベントごと、家族サービスなどで、
仕事よりも優先させたいことがあったときには、

迷うことなく優先させることができます。

だんだんコツを掴んできたら、

せどりで稼いで旅行をしながら、旅先で旅費が稼げるくらいの仕入れをして、、

ということをしている人もいますので、
せどりは旅好きな方にもオススメです。

 

せどりの良さ5:即金性が高い!すぐに結果がでる!

走る

例えば、アフィリエイトだったら、
広告が利用されて報酬が入るのがだいたい2ヶ月後くらいです。

その月にどれだけ売れても2ヶ月後まではお金が入ってこないとなると、
その間に資金が尽きたり、モチベーションが持続しなかったりすることがあります。

その点せどりは、
最短ならその日のうちか翌日にでもお金が入ります。

長くてもたいていはその月の間には収入が得られるので、

非常に資金繰りがやりやすいです。

短いスパンでお金がまわるということは、
短いスパンでお金が増えていくということです。

せどりの即金性の高さを活かして、
少ない資金でもどんどん回して増やしていくことができるので、
ビジネスとしてはリスクが少なく継続して稼いでいくことが可能なんですね。

 

まとめ

今回は、これからせどりをはじめてみようかな?と、
せどりに興味を持ってくれている人に向けて、

せどりの良さをお伝えしました。

【せどりの良さまとめ】

  1. すべての作業が自宅でできる!
  2. 便利なツールが揃ってる!
  3. 準備するものが少ない!
  4. 好きな時間に稼げる!
  5. 即金性が高い!すぐに結果がでる!

 

最後に伝える、せどりのデメリット

ここまで良いことばかり言ってきましたが、
せどりにデメリットが一切ないわけではありません。

どれもやり方次第で回避できるデメリットなのですが、

最後に、せどりをはじめる上で知っておいてほしいデメリット
3つほど挙げておきます。

【せどりの3つのデメリット】

  1. やらなければすぐに収入が尽きる
  2. Amazonに振り回される
  3. 慣れるまでは梱包、発送に手間取る

やらなければすぐに収入が尽きる

せどりで稼ぐには、

仕入れ→出品→販売(商品が売れる)

という流れが不可欠です。

仕入れを行わなかったり、出品作業を怠ったりして、
この流れを途切れさせてしまうと、
すぐにせどりの収入は途絶えてしまいます。

そのため、あくまでせどりは働かずに稼ぐという不労所得ではなく、
やればやるだけ稼げる労働所得であることを忘れないでください。

だからといって、
永遠に自分がこの作業をし続けなければいけないのか?
というと、そうではありません。

外注化や仕組み化というノウハウもありますので、
めんどうな作業は最終的にはやらずに稼ぐことも可能になります。

 

Amazonに振り回される

せどりを始める時、たいたいの場合、
まずは主にAmazonに出品して仕入れた商品を販売していくことになります。

Amazonは規約変更がとても頻繁に行われます。

そのつど、手数料や出品方法が変わったり、
扱える商品が変わったりなど、いろいろな変更があります。

たまになら良いのですが、結構な頻度で規約変更が繰り返されるため、
毎回必ず確認し、それに伴った対応をしなければなりません。

Amazonで販売させてもらっている以上、
規約を遵守しなければいけないのは当たり前ですよね。

毎回不利な変更ばかりというわけでもありませんし、
重大な変更の時は、せどらー間でも対応策などの情報の共有もありますので、
不安になりすぎることはないのですが、

規約に関する情報は敏感に察知して、柔軟に対応する必要があります。

じゃあAmazon以外の販路で販売すればいいんじゃないの?

というのも一理ありますが、
Amazonの集客力やシステム、サービスの質の高さを考えると、
それに変わる販路ってなかなかないんですよね。。

とはいえ、Amazonに依存しすぎずに、なにかあったときのために、
別の販路も開拓することが理想です。

 

慣れるまでは梱包、発送に手間取る

慣れてしまえば、梱包や発送の作業は簡単に感じるんですが、
どうしてもはじめのうちは時間がかかります。

  • 何で梱包すれば良いのか?
  • ラベルはどうやって貼れば良いのか?
  • どこの配送会社に頼めば良いのか?
  • 集荷はしてくれるのか?
  • 送料を安く抑える方法は?

 

などなど、初めて梱包・発送手続きをやってみると、
色々な疑問が生まれます。

その都度調べながら、1つ1つクリアしていけば、

そのうち慣れてきて、
このくらいの大きさだったらこれで梱包して、
この方法で発送すればいいかな。

と、なんとなくわかってくるんですが、
それまではどうしても面倒に感じてしまうんですよね。

慣れるまでの辛抱だと思って、頑張ってみてください。

 

それでは。

- 当サイトおススメ記事 -

\ せどりのリアルを赤裸々に公開中/

\ Amazonせどり × 小型軽量プログラム /

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる