せどりのリアル 赤裸々に公開中▼

AmazonFBA、無地段ボール対応FCを拡大!納品先固定してた人注意

高層ビルの画像

サクです。

2017年5月8日から、
アマゾンFBAで無地段ボールに対応できるFCが増えましたね。

今回はそのことに関するまとめを記載しておきます。

無地ダンボールの申請方法やその他無地ダンボールに関することは
こちらの記事に記載しています。↓

目次

無地ダンボール対応FCが拡大!

ダンボール

今回新たに無地ダンボールに対応したFCは以下の通りです。

【新しく無地ダンボール対応したFC一覧】

  • 八千代(NRT2)
  • 市川(NRT1)
  • 堺(KIX1)
  • 多治見(NGO2)
  • 鳥栖(HSG1)

これまで対応していたFCもまとめると、
こんな感じになりました。

【無地ダンボール対応FC一覧】(2017年5月12日現在)

今までも対応していたFC 新たに対応したFC
  • 小田原FC(神奈川 FSZ1)
  • 川島FC(埼玉 HND3)
  • 大東FC(大阪 KIX2)
  • 川越FC(埼玉 NRT5)
  • 八千代(千葉 NRT2)
  • 市川(千葉 NRT1)
  • 堺(大阪 KIX1)
  • 多治見(岐阜 NGO2)
  • 鳥栖(佐賀 HSG1)

関東在住せどらーにとってはマイナス?

疑問のイメージ画像です。

アマゾンFBAでは、FCごとに納品できる商品サイズが、
このように決まっています。

無地ダンボール対応FCの表

赤枠のFCが、これまで無地ダンボール対応していたFCです。

今回対応したFCも赤枠で囲ってみると・・・

無地ダンボール対応FCの表

え!全部!?

ということで、これによって何が起こるかというと・・・

無地ダンボール指定での納品先固定が困難に

これまでは、セラーセントラルから
無地ダンボール指定の設定をすると、

小型・標準商品は対応しているFCが小田原FCだけでしたので、

本来有料である納品先固定オプションを利用しなくても、
小型・標準商品の納品先を小田原FCに固定できる。

という使い方ができましたが、

今回の拡大でそれができなくなってしまいました。

さいごに

小田原FCは神奈川にあるFCですので、
関東在住のせどらーは、
無地ダンボール指定して無料で納品先固定~って、

やっていた方多かったと思います。

そんな方々にとっては、まさに悲報ですよね。。

今後納品先を指定するには、
素直に納品先指定オプションを使うしかなさそうです。

Amazonで納品先を指定するメリットなどについては、
こちらの記事をご覧ください。↓

このように、
Amazonのサービスは日々新しくなっていきますので、

情報を逃さないようにしたいですね。

それでは。

- 当サイトおススメ記事 -

\ せどりのリアルを赤裸々に公開中/

\ Amazonせどり × 小型軽量プログラム /

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる