せどりのリアル 赤裸々に公開中▼

ECサイト 無在庫ツール実践記⑪ スタートから半月で「月商200万円」突破目前!

無在庫実践記⑪

 

どうも、サクです。

 

今回の記事では、ヤフーショッピング無在庫販売の「2019/1/1~1/15までの販売実績」を公開します。

 

目次

2019/1/1~1/15のヤフーショッピング(無在庫販売)の実績

 

日付 売り上げ 利益額 利益率
2019/1/1 83,329 8,333 10%
2019/1/2 92,836 9,284 10%
2019/1/3 62,908 6,291 10%
2019/1/4 80,202 8,020 10%
2019/1/5 206,095 20,610 10%
2019/1/6 87,158 13,073 15%
2019/1/7 98,412 14,761 15%
2019/1/8 91,623 13,743 15%
2019/1/9 311,385 46,707 15%
2019/1/10 102,432 15,364 15%
2019/1/11 162,720 24,408 15%
2019/1/12 116,255 17,438 15%
2019/1/13 83,502
12,525 15%
2019/1/14 69,598
10,439 15%
2019/1/15 277,103
4,1565 15%
トータル 1,913,713 262,561 13%

 

売り上げのキャプチャはコチラ

2019/1/1~1/15のヤフーショッピング(無在庫販売)の実績

2019/1/1~1/15のヤフーショッピング(無在庫販売)の実績

1/13、14で少し伸び悩みましたが、その分「5のつく日」でしっかりカバー。通常日の3倍近い「27万7千円」の売り上げで、1月のトータルも月商200万円目前まで迫ってきました。

よほどペースが落ちない限りは月商300万はほぼ確実、月商400万円のしっぽも少しだけ見えてきましたね!

 

無在庫で月商200万円も売ると「発送作業が面倒なんじゃないの?」と思うかもしれませんが、私が使っている無在庫ツールは

  1. 無在庫ツール
  2. ヤフーショッピング
  3. 発送を代行してくれる専用倉庫

↑この3つで、売り上げデータを自動的に共有することができます。

 

ヤフーショッピングで受注が入ったら、無在庫ツールに受注データが自動的にアップされます。

顧客名、発送先住所・受注商品などのデータが
無在庫ツールに自動的に登録されます

受注データ

受注データ

 

受注データが登録されたら、そのデータを元にAmazonから商品を買い付けします。

Amazonから商品を購入。
指定された商品を買うだけ、小学生でもできる簡単な作業です。

こたつコード

こたつコード

 

Amazonで買い付けた商品は、自宅ではなく「発送を代行してくれる専用倉庫」へ直接送ります。

自宅ではなく、発送を代行してくれる
専用倉庫を宛先住所として購入します。

専用倉庫へ商品を送る

専用倉庫へ商品を送る

専用倉庫に商品が届いたら、倉庫のスタッフが「Amazonダンボール⇒無地ダンボール」へ商品を詰め替え、お客様へ商品を発送してくれます。

 

言葉にすると少し難しく感じるかもしれませんが、一言で言えば「やることはAmazonから仕入れるだけ」

 

無在庫販売で必要な作業はほぼ全てシステム化されているので、仮に月商300万円売り上げたとしても、1日の作業時間はたった30分程度。わざわざ外注を雇う必要も無く、全ての作業を1人で完結させることができます。

 

んー、簡単に説明したいんですが、言葉だとどうしても難しくなっちゃいますね。。(笑)

 

最新の無在庫ツールに興味がある方は、ぜひ「サク公式LINE@」へ登録ください!

LINE@登録

LINE@登録

無在庫転売に関する質問や、未公開の無在庫ツールの詳細などは、全てLINE@で公開しています。

 

- 当サイトおススメ記事 -

\ せどりのリアルを赤裸々に公開中/

\ Amazonせどり × 小型軽量プログラム /

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる