
北海道札幌市在住の1児の父親です。「メーカー直仕入れ」「問屋仕入れ」「Amazonオリジナル商品販売」など。「仕入れに悩まず、時間の自由を手に入れる物販」を構築。6歳の息子とポケカで遊ぶ時間が一番幸せなイクメンです。
※登録者限定で『セラーリサーチツール』を無料プレゼント中。
北海道札幌市在住の1児の父親です。「メーカー直仕入れ」「問屋仕入れ」「Amazonオリジナル商品販売」など。「仕入れに悩まず、時間の自由を手に入れる物販」を構築。6歳の息子とポケカで遊ぶ時間が一番幸せなイクメンです。
※登録者限定で『セラーリサーチツール』を無料プレゼント中。
どうも、サクです。
昨日は、アツシの5歳のバースデーでした♪
ドラえもんパソコンと必死で格闘するアツシ
「小さいうちから、本物に触れる事が大切!」と思い「MacBook Air(約12万円)」を買ってあげようと思ったんですよ。ただ、サク妻に全力で反対されたので。(笑) 泣く泣く、ドラえもんパソコンで我慢しておきました……
おもちゃとはいうものの、作りは結構本格的ですね。初めて使うマウスが思うように動かず、パソコンと必死で格闘するアツシを、サク妻と二人でニヤニヤ眺めていました♪
では、ECサイト無在庫実践記。昨日の売り上げを公開します。
▼2018年12月16日の売り上げ公開
2018年12月16日ヤフーショッピングの売り上げ
ヤフーショッピング最強のイベントデー「5のつく日」の翌日なので、売り上げがガクッと落ちるかなと少し不安だったんですが、それも杞憂に終わりました。昨日の売り上げも約13万円なので、ほとんど変わらず。
1万円以上の単価の高い商品も、少しずつ受注が増えてきましたね!
単価の高い商品も受注!
余談ですが↑の商品って、2個まとめて注文が入っていますよね? 出品する時の商品価格って「1商品ずつ送料を上乗せ」して設定しています。まとめ買いが発生すると「2個まとめてお客様へ発送」するため、1商品分の送料がそのまま利益に上乗せされます。
簡単に言うと「まとめ買いはメチャクチャ美味しい♪」ってコトです。(笑)
今回はたまたまぬいぐるみでしたが、まとめ買いが一番多いのは「消耗品」ですね。ここを狙って出品するのもかなり効果的です!
さて。売り上げ実績ばかりをお伝えして、肝心の無在庫ツールの説明が疎かになっていたので少しずつ詳細をお伝えしていきます。
まず、商品登録についてですが。面倒な作業は一切ありません。ASIN(アマゾンの商品コード)をツールに入力すれば、
一括インポートする
商品タイトル・商品画像など。必要な情報を全てツールが取得し、自動的にヤフーショッピングのページが作成されます。
ヤフーっショッピングのアミーボ
一度に登録できるのは100件まで。100件登録の所要時間は30~40分程度です。登録中は特にやることはないので、他のパソコン作業をしていても良いですし、YouTubeなどを見て適当に時間をつぶしていてもOKです。
商品登録の際は、出品NGの商品をツールが自動で判別してくれます。例えば↓こういった商品。
あわせ買い対象商品
これは「あわせ買い対象商品」といって、他の商品も含めて「合計2000円以上にならないと購入できない」商品なんです。要は「ヤフーショッピングで売れても、Amazonで仕入れができない」ってコト。
「仕入れができない⇒注文キャンセル⇒ショップの評価が下がる」という悪循環を防ぐために、あわせ買い対象商品は出品しないよう、ツールが自動的に判別してくれます。
他にも、
などなど。出品するとトラブルになる可能性がある商品は全てツールが自動的に排除してくれるので、ホント何もやることが無い。(笑)
ヤフーショッピングを使ったことがある方は分かると思いますが、お世辞にも「使いやすい!」とは言えないですよね。
Amazonの新規商品登録も多少手間がかかりますが、ヤフーショッピングはそれの比ではないです。面倒くさいというよりも「何をどうして良いか分からないレベル」なので、商品登録の時点で挫折する人は数知れず。
ヤフーショッピングは使いにくい
どういう設計をすれば、こんな使いにくいシステムになるんだろう・・?初心者を排除するために、ワザと使いにくくしてるのでは・・??と思うくらい、本当に使いにくいです。(笑)
そんな面倒な作業を全て自動化してもらえるだけで、このツールを使う価値は十分にあると思いますよ!
チョット長くなったので、今日はココまで。次回もツールの機能詳細をお伝えしていきますね!
「発送日情報」を設定してから、見違えるように売り上げがグングン上がってきました!
この調子だと、後2日で月商50万達成できるかも??
コメント