せどりのリアル 赤裸々に公開中▼

『ブログ毎日更新チャレンジ!』ブログを1か月連続更新した結果を公開!アクセス数やGoogle砲の詳細も全て見せます!

『ブログ毎日更新チャレンジ!』ブログを1か月連続更新した結果を公開!アクセス数やGoogle砲の詳細も全て見せます!

どうも、サクです。

実は2020年に入ってから、ひそかに『ブログ毎日更新チャレンジ』をスタートしていたんですが、気付いた方いますか?

『よし!ブログを毎日書こう!』と思いついたのが、なぜか1月2日だったので、

1月2日

実際には『1月2日からスタート!』と、なんとも中途半端な感じになってしまいましたが..(笑)

それでもコツコツを記事を書き続けて、なんとか1か月間は継続することができたので、

この記事の内容

  1. 1か月間ブログを書き続けて、どれくらいアクセスが増えたのか?
  2. アクセスが増えた要因はなんだったのか?
  3. ブログを毎日書き続けるコツ

こういった内容をお伝えしようと思います。

特に、せどり系ブログを運営されている方は、アクセス数などはかなり参考になると思うので、ぜひご覧になってください。

目次

どれぐらいアクセスが増えたか?

去年はサイトアフィリに注力してこともあり、せどりブログに関してはほとんど更新はしていませんでした。2019年1月~2019年9月までで公開したのはたったの13記事。3月と5月に至っては、1記事も書かないというサボりっぷり。。

2019年9月のPV数は『20,054PV』 それなりにアクセスはありますが、文字通り『右肩下がり』でアクセスは減少の一途。

2019年9月のブログのPV

 

『このままじゃマズイ!』と思い立ち、サイトアフィリがひと段落した2019年10月頃からボチボチと記事の執筆を再開。10月・11月は共に11記事ずつをアップし、11月末時点のアクセス数は

2019年11月のブログのPV数

急激にとはいきませんが、徐々にアクセスが戻ってきました。これは新規で追加した記事がどうこうということではなく、単純に『記事を頻繁に更新したから』アクセスが増えたんだと思います。

全然更新されていないブログを見ても読者さんも楽しくないし、頻繁に更新されていれば『また遊びにこよう!』と思いますもんね。

サク
アクセスも増えてヤル気出てきたー!

と、12月も同じく11記事を追加し

2019年12月のブログのPV数

12月は4万PV近くまで急上昇。

サク
よっしゃ、2020年は毎日ブログ更新じゃー!

と、必死のパッチで毎日新規記事を追加した結果。

2020年1月のブログのPV数

いやいや、自分でもビックリ。。まさかの5万PVオーバー。ブログ再開からたったの3か月で、PV数が2倍以上に伸びるという驚きの結果になりました。

ブログを更新した時はLINEで紹介もしているので、全てのアクセスが検索経由ではありませんが、

サーチコンソール

検索の表示回数もクリック数も確実に伸びているのが分かりますね。

正に『継続は力なり!』を身をもって体感することができました。

アクセスが増えた理由/Google砲を2記事被弾

公開する記事は、当然SEOを意識した記事構成にしているので、検索経由でのアクセスもかなり伸びています。が、それ以外にアクセスが増えた要因として『Google砲の影響』もあります。

Googleアプリ・Google Chromeのおススメ記事に表示される『Google砲』に、1月は2記事被弾することができました。

サク
Google砲の存在は知っていたけど、まさか自分の記事が被弾するとは・・

Google砲に被弾した記事は以下の2つ。

Google砲に被弾した記事の方々
あわせて読みたい
Amazon/食品カテゴリの出品許可申請が復活?出品制限を解除する方法とテクサポへの問い合わせ内容をシェ... どうも、サクです。 ここ数日で『Amazon/食品カテゴリの出品許可申請』に関する問い合わせが増えています。 一言で言うと、 という内容です。 以前は食品カテゴリの商品...
あわせて読みたい
「パンくずリスト」の問題が新たに検出されました。サーチコンソールで警告が出た場合の対処法 この記事では、こんな疑問にお答えします。 サーチコンソールから『「パンくずリスト」の問題が新たに 検出されました」』という警告メールが届く事象が、1/22頃から相...

Google砲の被弾の有無は、サーチコンソールから確認できます。

サーチコンソールからGoogle砲被弾を確認する

Google砲に被弾していれば、左側メニューの『検索パフォーマンス』に『Discover』と表示されています。右側に被弾した記事が表示されていますね。

どちらも記事の品質に特別こだわったことは無く『とにかく早めに公開しよう!』と心がけたのが良かったのかもしれません。※記事を公開した後は、サーチコンソールからインデックス登録をリクエストすることを忘れずに。

食品出品規制の記事は一般の方にはかなりマニアックな記事なので、それほどアクセスは増えず..(笑) ただ『パンくずリスト問題』の記事は、ブログを運営している方ならほぼ100%気になる内容だったので、丸1日継続してアクセスが増え続けていました。

1か月連続更新して感じた『ブログを毎日書き続けるコツ』

なんとなくの思いつきでスタートした『ブログ毎日更新チャレンジ』ですが、文章を書くこと自体はそれほど苦では無かったですね。単純に文章を書くのが好きってこともありますが、

『辛い・・キツイ・・苦しい・・』と思ったことは一度も無かったです。

ただ『書きたいネタを探す』のは結構大変だったかな。『書けるネタ』は沢山あるんですが、なんとなく気乗りしなくて『このネタは書きたくない!』と思うことが結構ありました。

前に、SEOに強いサイトアフィリエイターさんに『特化サイトに雑記記事は入れない方が良い』って教えてもらったことがあるんですよ。

特化サイトっていうのは、何かのネタに特化したサイトのコトですね。私のブログは『せどり(物販)』に特化した専門サイトです。なので、せどりや物販以外のネタを書いてしまうと『専門性』が落ちて、Googleからの評価が下がってしまうと。

確かに一理あると思うんですが。なんというか『自分の書きたいことが書けないなら、ブログやってる意味なくない?』って思うんですよね。このブログを運営している1つの理由は『メルマガ読者さんを増やすこと』なので、Googleからの評価を上げて、検索の上位に表示させることはメチャクチャ重要。

ただ、そこだけにこだわりすぎてしまうと、ブログを書くことが『ただの作業』と化してしまうような気がして、なんか楽しくないんですよ。

それなら、Googleからの評価が多少落ちたとしても

サク
自分の書きたいことを書いた方が楽しい、継続しやすいよね?

と思っています。なので、せどりとは全く関係ない

こんな記事も
あわせて読みたい
ポケモンカードで伸びる3つの能力!幼稚園児こそポケカをやろう! どうも、サクです。 2019年の年末に、友人から『ポケモンカード※通称「ポケカ」』をプレゼントしてもらいました。 いただいたのは↓コチラ。 ポケモンカードゲーム サン&...
あわせて読みたい
せどりばかりしてないで、家族と過ごしましょう。 どうも、サクです。 先日、コメダ珈琲にこもってブログ記事をガリガリ執筆していると、妻からこんなLINEが。 おぉ、もうそんな時間?でも、今日は調子がイイから、もう...

たまに書いたりしています。せどりと関係の無い記事を追加しても、今のところ検索順位に大きな変動はないので、このスタンスは変わらずに続けていこうかなと。

ということで、ブログを毎日継続するコツは、サイトのコンセプトにこだわりすぎず『自分の好きなことを書く!』ことが一番重要です。

モチロン、せどりや物販のネタもガンガン追加していきますよ!今は中国輸入にどっぷりハマっているので、自然と中国輸入の記事が増えていますが、

関連記事
あわせて読みたい
【結論】中国輸入(簡易OEM)の初期費用はどれくらいかかるのか?各項目ごとにかかる費用をまとめてみま... この記事では、こんな疑問にお答えします。 私が実践しているのは、中国商品にオリジナルブランドのタグをつけて販売する『簡易OEM』と呼ばれる方法です。 ブランドタグ...

今後は、無在庫転売やメーカー仕入れの記事も追加していく予定です。

もし、

男性
こんなことが知りたい!
女性
こんな記事が読みたい!

という要望があれば、ドンドンご要望いただけるとありがたいです!※ブログのネタくださいw

ご要望は『サク公式LINE』から。

サク公式LINEに登録する>

それでは、また1か月間『ブログ毎日更新チャレンジ』頑張りますっ!!

- 当サイトおススメ記事 -

\ せどりのリアルを赤裸々に公開中/

\ Amazonせどり × 小型軽量プログラム /

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる