
北海道札幌市在住の1児の父親です。「メーカー直仕入れ」「問屋仕入れ」「Amazonオリジナル商品販売」など。「仕入れに悩まず、時間の自由を手に入れる物販」を構築。6歳の息子とポケカで遊ぶ時間が一番幸せなイクメンです。
※登録者限定で『セラーリサーチツール』を無料プレゼント中。
北海道札幌市在住の1児の父親です。「メーカー直仕入れ」「問屋仕入れ」「Amazonオリジナル商品販売」など。「仕入れに悩まず、時間の自由を手に入れる物販」を構築。6歳の息子とポケカで遊ぶ時間が一番幸せなイクメンです。
※登録者限定で『セラーリサーチツール』を無料プレゼント中。
いざ、Amazonで食品せどりをはじめてみたけれど、
何を仕入れたらいいかわからない!
こういう方、けっこう多いです。
なので今日は、初心者でも扱いやすい、オススメの食品をご紹介します。
食品を仕入れるにあたって、最も単純で基本的なポイントは、「消費期限」です。
特に、FBAで販売する場合は、このような規約があります。
また、マニュアルにはこんな記載もあります。
返送ではなく、廃棄です。
これでは、自分で食べることすらできません;
あまり消費期限に余裕がない商品を仕入れてしまうと、
在庫を無駄にしかねません。
そうならないためにも、こういう商品がオススメです。
食品せどりをはじめたら、
とりあえず「消費期限が長い商品」を仕入れてみましょう。
長ければ長いほど良いです。
60日以内ならいいんでしょ?
と、期限が半年先くらいのものを仕入れるのは、
初めのうちはあまりオススメしません。
たとえば、こういうもの狙ってみましょう。
カロリーメイトのロングライフ版、3年の長期保存が可能な商品です。
缶入りカンパンも、5年の保存が可能で、オススメです!
非常・携帯用のサクマ式ドロップスです。
これも長期保存用の商品で、3年はもちます。
このように、通常の食品よりも消費期限が長い食品があります。
キーワードは、
|
です。
これらのキーワードでリサーチしてみると、
例のように消費期限が長くて、回転率も良い商品がみつかりますよ!
消費期限が切れてAmazonに廃棄されてしまうことは、
食品せどりを行う腕で、最も避けなければならないことです。
その点、長期保存用の食品はリスクが少なく、
初心者でも安心して仕入れることができます。
今回紹介したキーワードで掘り下げてリサーチしてみると、
あなただけの商品に行きつくことができると思います。
こうやって出来る限りリスクを回避して、
安心して食品せどりを楽しみましょう!
コメント